Character

Character

  • 0

T1D6H1極エタ 

Public
はじめに

 皆さん初めまして。kumryです。この日記には、T1D6H1の変則構成で極エターナルクイーンに挑んだときの記録をしようと思います。
Click to showClick to hide
 ※ クリアから日記にまとめるまで時間が空いてしまっていること、筆者が考案した攻略法であることから、最適化されてない部分があります。また、執筆時点ではクリア回数が1回のみであるため、一部推測を含んだ内容となっています。

 筆者は学者で参加しましたが、オートアタックが兎に角痛かったです。ただ、それ以外の全体攻撃などに対してはヒラ1でも十分対応出来るくらいでした。
 変則構成で挑むメリットですが、正直、現時点ではほぼないです。。フェーズ移行があるため、火力が高くてもクリアタイムはあまり変わらないんですよね。。ただ、氷フェーズをスキップ出来るようになれば、実用性が出てきそうです。




概要

 今回は、PT募集でメンバーを募って挑戦しました。ジョブ構成はナモ竜侍ヴ詩召学です。最低IL710で募集しましが、各プレイヤーの具体的なILは不明です。記憶が曖昧な部分もありますが、延べ2〜3人がデスした上で、タンク塔踏み後の全体攻撃が終わった辺りでクリアしたと思います。初挑戦の方ばかりであったため、変則構成でのギミックに慣れたメンバーで、デス無しでクリアできれば、クリアタイムはもう少し短縮出来そうでした。軽減に関しても各人がアドリブで使用していたため、ある程度相談しておくことでヒラの負担を減らせるかなと思います。


攻略方法

 基本的にGAME8がベースで、必要な部分のみ変更を加えました。実際に使用したマクロです。
Click to showClick to hide

/p GAME8ベース 変更点のみ記載
/p ■基本散回 ■タン強
/p MT | D5  フルバフ1人受け
/p D1 | D2  
/p D3 | D4 
/p H1 | D6   
/p 【トリビュート(直線頭割り)】
/p 2-6散回 軽減必須
/p TH | DPS
/p 【ヴァーチャルシフト1回目(風)】
/p ■頭割り
/p 基本散回組で受ける 頭割りが重なったら移動
/p ■鎖
/p TH南 DPSは雰囲気

/p 【ヴァーチャルシフト2回目(土)】
/p D1/MT  D5/D2 ■岩設置:前:D1 | D2
/p D3/H1  D6/D4       後:MT | D5
/p 【グラビティブロウ(頭割り&フレア)】
/p 全員中央で受ける 軽減必須
/p 【ヴァーチャルシフト3回目(氷)】
/p ■線取
/p  西    | 東
/p D1→MT  |D2→D4→D5→D6
/p
/p 後半塔踏み
/p 西 MT | 東 D6

/p ■補足
/p 基本的にGAME8ベースでST→D5、H2→D6に置き換えてます。
/p 軽減意識、ヒールもらう意識高めでお願いします。
/p 【タン強】
/p フルバフなら2発耐えられます。2発目までバフが残るよう、詠唱後半で使用してください。(戦士なら一発目は無敵でも可)
/p 【開幕頭割ビーム】
/p THとDPSで別れて、2-6で受けます。ヒラのHPがキツイので適度に軽減お願いします。
/p 【鎖ギミック】
/p DPS同士で重ならず、少しだけ間を開けて立ち、鎖が見えやすいようにしてください。
/p 【頭割&フレア】
/p 散回せず、全員中央で受けます。軽減お願いします。
/p 【氷線取り】
/p 線を受け取る人が北、渡す人が南の氷を渡ってください



AA、タン強
・AA
 極エタではヘイト1位と2位に魔法AAが飛びます。タンク1構成だと、DPSにもAAが飛ぶのでめちゃくちゃ痛いです。ヒラは頑張って回復しましょう()タンクが短バフを投げたり、DPSが自己防衛スキルを使うと安定します。PTにもよると思いますが、ヘイト順位が変動するタイミングや全体攻撃の前後が危険なので気をつけましょう。ただ、基本的にギミックや全体攻撃時はAAが止まるため、ちゃんと回復さえすればそこまで辛くは無いかなという印象でした。

・タン強
 通常編成ではスイッチギミックですが、変則構成ではタンクが1人しかいません。が、解決方法は単純に、気合いで受けます。一発目のタン強でタンクには被ダメupデバフが付き、2発目のタン強を耐えられなくなる、、訳ではなく、HP満タン&軽減バフ全盛りならギリギリ耐えます。(通常構成でも、タンクが1人落ちてる時などはこれでなんとか出来ます)タンヒラは頑張って軽減と回復をしましょう。また、タンクが戦士の場合のみ、1度目のタン強を無敵受け出来ます。(他ジョブだと、氷フェーズに無敵が間に合いません。戦士最強!!!


直線頭割りビーム

 開幕から面倒なギミックです。通常構成ではヒラ2人に対して頭割りビームが放たれるのですが、ヒラが1人しかいないので残りのもう1本がDPSへのランダム対象になります。タンクはビーム対象にならない(はず)です。だから、絶対にビームが重ならないようTH組とD組で2-6散開します。(ビームが重なるとデバフが付いて即しです)ヒラのHPがギリギリなので頑張って回復しましょう。特に、この時同時に全体DoTがあるため危険です。タンクDPSもしっかり軽減しましょう。また、3回目の頭割り後、AAが始まるので要注意です。


風フェーズ

・頭割り
 開幕と同じヒラ1人とDPS1人に頭割りです。こちらは頭割りマーカーが付いてから、発動まで結構猶予があります。頭割りが重なったときはマーカーを見てからDPSが動けば十分間に合います。

・鎖

 いい攻略法が思いつきませんでした。鎖がほぼランダムに付きます。おそらくTH間では付かないので、THは南に走り、DPSは空気読みでやってました。スプリント使えば少し楽かな??って感じですが、安定はしなそうです、、いい攻略方法をおもいついたかたがいたら教えてください。


ディバイド・アンド・コンカー~土フェーズ~端末射出

 一番簡単なところです。ジョブ構成とは関係ないギミックが続くので、通常構成の起きと同じように処理しましょう。ST,H2の位置にD5,6が入るので注意です。また、ダメージが痛い部分があるので軽減はちゃんと入れましょう。


アブソリュート・オーソリティ(散回&頭割り)

 THは同じ組になるとか、いくつか法則性はありそうですがガン無視して全員中央で受けます。ちゃんと軽減さえすればそこまで痛くないです。モンクさんが、離れて距離減処理→抜重で孤独処理という神プレイをしてくれて惚れそうでした。


氷フェーズ

・氷柱突進
 通常どおりの処理です。ただ、ヒラが落ちるとMP不足になってその後キツイです。いつも以上に丁寧にいきましょう。

・線取り
 西側は通常通り、D1→MT無敵 で処理します。東側は、マクロで決めた順番どおりに線をリレーします。時間には余裕があるので落ち着いて処理すれば難しくないです。線を受け取る人が北、渡す人が南の氷をわたると安全です。線を持った人はきちんと足場の一番奥まで行きましょう。また、通常攻略時より頭割りの回数が多くなるので軽減と回復を頑張りましょう。


後半
 基本的にジョブ構成に関係ないギミックなので、通常通り処理できます。ただ、いつもよりヒール漏れしやすくなってるので、ちゃんとヒールをもらいに行きましょう。

・塔踏み


 無理です


 できるだけここまでに終わらせたい、、塔踏みが来てしまったら、DPSが1人犠牲になりましょう、、

 また、塔の次に来る頭割りの後のAAは特に痛いです。頭割り後でリソースが少ないですがなんとか耐えましょう。


 クリア時はここらへんで終わりました。



ジョブ構成

 今回はナモ竜侍ヴ詩召学でクリアしましたが、ジョブ構成によってどのような影響があるか考えてみます。ほぼほぼ机上論になります。実際にやってみると違うかも

タンク

・ガンブレイカー、暗黒騎士
 単体軽減が豊富で、AAに強いです。安定させたいならこの2ジョブがよさそう??
・ナイト
 全体軽減が2枚ある点、緊急時にかばう、クレメンシーという選択肢がある点が強みです。あと、ヴェールに回復効果があるのも強い。単体軽減が強い占星術師と相性がいいかも。
・戦士
 上に書いたとおり、タン強を一回無敵できるのが偉いです。ただ、相方のAAケアがあまりできないので微妙かも、、


DPS

 DPSは詳しくないので軽く書きます。

・ピクトマンサー
 火力が高い&全体軽減持ちで強いんですが、火力が高すぎてAAが飛びます。ヒラ頑張ってもらいましょう。
・メレー
 基本的にメレーにAAが飛びます。きちんと防御スキルやブラバス、内丹で回復しましょう。
・レンジ、キャスター
 軽減が強い!!!キャスは蘇生もあったり!!黒魔、、


ヒーラー

・学者
 今回は学者を使用しました。軽減が強いので全体攻撃に対しては強いです。詠唱ヒール前提なら、転化、セラフィズムという強アビリティが2枚あるのもGOOD。タン強にバリアを張れるのも強いです。シナジージョブなので、DPSが多い構成と相性がいいのも◯。この構成には学者が一番向いてそう。
・賢者
 正直やってみないとわからない。ただ、学者と比べてスキル数が少ない分小回りが効かないので大変かも。ハイマはAA適正高そう。
・占星術師
 こちらもやって見ないとわからない。。けど、軽減さえ足りれば適正高そうではあります。学者と同じくシナジージョブ&単体ケアが最強。
・白魔道士
 占星より更に軽減が弱いのが懸念点、、軽減さえ足りればなんとかなるかな??白魔は詳しくないからよくわからないです()


さいごに
 T1D6H1極エタについてまとめてみました。自分で攻略を考えてやってみるのはなかなか楽しかったです。今後も極エタに再挑戦したり、他の極もこの構成でチャレンジしてみたい!MANAでPT募集が立っていたときはよろしくお願いします!
 攻略方法など、まだまだ改善点があると思います。ご意見ご質問大歓迎です。また挑戦してみた方がいたら、チャレンジ報告などもしていただけると嬉しいです!!

 今回はここで終わります。ご覧いただきありがとうございました。

Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying