Character

Character

  • 4

第67回 アラミゴ王宮をめざせ!(紅蓮編の、ネタバレあるよ。)

Public
(「紅蓮のリベレーター」の、ギラバニア湖畔到着~ダンジョン「紅蓮決戦 アラミゴ」手前までのネタバレが含まれています。)





ついに、エオルゼア四国同盟による、アラミゴ王宮への攻撃が始まった。
しかし、最後に待ち構えているゼノスは、相変わらずの、おかしい強さのまんまである。
それに加え、カストルムアバニア攻略のラストでは、フォルドラまでが正体不明の能力を身につけ、リセちゃんやアリゼーさんの攻撃が1回も当たらない、という、結構ショッキングな出来事まであった。



二人とも、これからの戦いで、大きな障害として立ちふさがってくるのは確実。
ところが、作戦を立てたラウバーンは、この二人に関しては、完全スルーの知らん顔状態で、冒険者を送り出したのだった。



そこが一番、対策が必要やろ。かゆい所に手の届かないミニスカだな。



と思ったが、しょうがないので、とりあえず作戦どおり、アラミゴ市民がいるというエリアへの潜入をめざすことになった。
また、捕まっているクルルさんの居場所をつきとめたサンクレッドも合流してきて、クルルさんの救出も合わせて行うことになった。



ここで、

① 市民エリアに通じる、地下水路の鍵を持っているおじいちゃんを探す
② 地下水路を抜けて市民エリアに入った後は、帝国軍の警戒をかいくぐって、クルルさんのいる施設をめざす

ということをやったが、どちらも、インスタントバトル形式となっていた。



①では、どうも、道案内役となっている兵士(おじいちゃんの孫)の体力が0になるとゲームオーバーになってしまうっぽかったが、かなりの間それに気づかず、気づいた時には、HPバーがガリッガリに減っていて、すっかり虫の息となっていた。
いやー、危なかった。ゲームのルールもよくわかってなかったし、名前も覚えられなかったけど、ごめんね!(ひど過ぎる)



②の前には、ウリエンジェが現れ、「何の対策もなしで行くなんて、無謀ですよね!」と、フォルドラ対策として、エーテルジャマーという、ひみつ道具を持ってきてくれた。
そういえば、ウリエンジェは、前のシナリオでも、魔大陸に行く前に、ひみつ道具(アシエン撃退グッズ)をくれたなあ。
もう、これからは「ウリえもん」と呼ぼうかな。体は細長いけど、ヒゲあるし(適当だな)



市民エリアまでたどりついて、クルルさんのいる施設を目指す時に、サンクレッドが単独で先に出ていき、じゃまな帝国兵を始末して道を切り開く、という場面が、何回かあった。
様子を見ていると、敵兵の前までたどり着くやいなや、

「かくれる」(姿が消える)→ 始末
「かくれる」(姿が消える)→ 始末

で、一瞬で片づけていくので、



ええ…これは、どういう技なの!?



と、物陰から、めっちゃ盛り上がってしまった。これは、すごいな。



とうとう、あのサンクレッドまでもが(どういう意味)、人間離れした技を見せつけ出した…
こらあ、冒険者も、超える力と、吹き矢の肺活量(第56回日記)だけに、あぐらをかいていては、いけませんなあ…。




クルルさんのいる部屋に入って行くと、ウリえもんの予測どおり、フォルドラとの対決となった。ひみつ道具の大活躍で、あっさり勝利。



バトル後のフォルドラからは、「ゼノスが、蛮神を超える力を手に入れた」という話があったが、あとは、ひたすら憎たらしい捨てゼリフばかりで(「お前ら、どうせ勝たれへん」的な内容)、あまり有益な情報は得られなかった。



こうして、無事にクルルさんも救出し、いよいよ、アラミゴ王宮へ突入というところまできた。



…そして、相変わらず、ゼノスどうするのか問題は、ノープランのまんま、なのであった…。



ねえ、ちょっと…
ゼノスのことも、ウリえもんに相談した方が、いいんじゃないですか…。
フォルドラで対策が必要やったら、ゼノスはもっと、必要やろ…。
このままいくと、何らかのアクシデントが起こって、ゼノスがコケるとかしない限り、どうにもならないんじゃないの…?



これまで2回も負けているのに、何もなしで放り出すとか、こんな見切り発車、いやすぎる。
と思いながら、「紅蓮決戦 アラミゴ」に、つづく。


Comments (4)

Xion Noix

Durandal [Gaia]

いいちかさん!

こんにちは、昨日は突然の来訪にもかかわらず対応して頂いてありがとうございました。
サインもらえて嬉しかったです。

うりえもん…もといウリエンジェさん、段々と便利キャラになってきてますよね。
私の脳内では「こんなこともあろうかと!」の、ヤ◯トの真田さんになりつつあります…!

この世界の一部の登場人物はどうみても人間やめました、の人たちがいますが、
サンクレッドも着実にこの階段を登っている気がします。
いつぞや、突然乱入してきた巨大モンスターに昇竜拳を噛ましていたときに、そう感じました!

Iitika Baatika

Carbuncle [Elemental]

Xion さん、こんばんは!コメントありがとうございます。

こちらこそ、私の必殺・プレステコントローラーチャットにお付き合いいただき、ありがとうございました。フレンドもありがとうございます。

「こんなこともあろうかと」を検索で調べてみたら、他作品でも、便利キャラは登場していたんですね。これは、我らがウリえもんにも、もっと頑張ってほしいところですね!

サンクレッドは、新生編で、あれだけ、「ポンコツいじられキャラで、よろしくお願いします!」という感じだったのに、蒼天編でいきなり、そんなキャラなんかいませんでした。とばかりに活躍しているので、私としては、いまだに納得してない感じです。笑

Riku Lika

Unicorn [Meteor]

「ミニスカ」に笑いましたwww
私も毎回気になってます…冬とか寒くないのかな…そもそも見え…(以下略)

サンクレッドの隠れるは私もテンション上がりました!!「そんな技使えるようになったのか!!」とつっこんだ覚えありますw
そろそろ佳境ですかね!?引き続き楽しんでくださいねー!!!!

Iitika Baatika

Carbuncle [Elemental]

Riku さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

みんな気になる、罪なミニスカ!でも、その向こうは、見えてもいいパンツか、見なくてもいいパンツのどちらかだと思われます…!

サンクレッドの技は、インパクト大ですよね。いったい、何に隠れているのかわからないところが…!つい、サンクレッドであることを忘れて、盛り上がってしまいました。
そんな、キャラクターたちの活躍にもキャッキャしつつ、がんばっていこうと思います!
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying