Character

Character

  • 2

紅蓮の果て、旅の途中

Public
紅蓮のパッチ4.0を終えたので少し色々こちらで綴らせてください


アラミゴも、ドマも、ずっと戦ってた。
取り戻すために、抗うために、剣を振るって、声を上げて、血を流して。
でも、戦いはただ終わればいいってものじゃない。
そのあとに続く道を、どう歩くのか。
それが一番難しいんだと思う。

リセはずっと探してた。
拳を振るうだけじゃなく、誰かの背中を押す強さを。
迷いながら、それでも前へ進んだ。

ヒエンは軽やかだった。
どこか飄々としていて、でもちゃんと背負っていた。
国のこと、民のこと、未来のこと。
紅玉海に吹く風のように、彼はドマの人々を導いていった。

ゴウセツは、変わらなかった。
いつも通り、大きく笑って、大きく守って。
誰よりも優しく、誰よりも強かった。
だからこそ、その名が呼ばれたとき、涙が止まらなかった。

ゼノスは……最後までよく分からなかった。
あれほどの力を持ちながら、何も持っていなかったみたいだった。
でも、彼は最後に満足そうに笑っていた。
それが何を意味するのか、今はまだ分からない。

戦いが終わって、ようやく取り戻したものがある。
でも、それはまだ完成じゃない。
自由は、そこから築いていくものだから。

私はその場に残らず、また旅を続ける。
この先に、どんな景色が待っているのか。
きっとまた戦いもあるし、涙もあるだろう。
でも、それだけじゃないってことを、この旅で知ったから。

次の物語が始まるまで、少しの間だけ、今は風に吹かれていよう。


とまぁ、くさい・仰々しい文章で書かせて頂きましたが、、、
本当に面白かったです!笑いあり(?)涙ありの本当に素晴らしいストーリーでした。

神龍討滅戦、、、勝ったんだよね?あれ、勝ったっけ?
ハイ!3カイ、シニマシタ、、、だって!難しかったんですもん!!いきなり連打しろなんて言わないで!風吹くのやめて!地面凍るのやめて!本当にパーティの方々申し訳ありませんでした。戦闘コンテンツただでさえ下手くそなのに、、これから難しくなって行くと考えると、、、ゾッとします、、、師匠の言ってた経験あるのみ!!これからは逃げてた戦闘コンテンツ挑戦していきたいと思います!

その後は、アラミゴ奪還を成功した際に皆で歌い出したシーンでウルっときて、その後のエスティニアンさんのかっこよさで限界、、、リセちゃんの成長する姿に( ´^`° )ウッ、暁の仲間たちとのシーンは良かった、、、そしてその後!!そう!その後なんですよ!てっきりゴウセツさんは死んでしまったと思ってたんですが、、、、生きてる、、?生きてる!!
い!き!て!る!
勝手に死んだと勘違いしてた私を殺したい、、、良かった、ゴウセツさんが生きてて、、ここで涙腺崩壊、鼻水ダバダバです。
あと、アシエン、お前は何なんだ?、、、謎が深まるばかり、、、
とまぁ、今回のストーリー改めて本当にヨカッタ、、、アリガトウ

そして私的お気に入りストーリーをここで発表したいと思います!(?)
栄えある名シーン賞に輝いたのは、、、
アリゼーちゃんがアルフィノくんを泳げないことを誇らしげに言いふらしてたことです!!ワー(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
あれはもう二度と忘れないカワイイシーンです!
と、文章下手くそな私がこんなに書けるぐらい面白いお話でした。これからのストーリーの展開に胸をドキドキ、ハラハラ、ワクワクさせながらやっていきたいです!(早くゴウセツさんに会いたい!)
長々とすみません
共に戦った仲間たちに健闘を、皆が幸せで暮らせる世界に、そして皆さんたちに素敵な毎日を
Comments (2)

Pome Kyun

Valefor [Meteor]

神龍はぼくも連打ミスで落ちました!
どんまいでっす!

Pikatyoooo Uya

Valefor [Meteor]

ポメさん コメントありがとうございます!!
レンダ!レンダ、レン、ダ、レ、ン、ダ、レン、、、ダ、ヒェー!!コワイ、、、ガンバリマス、ウォォォ!!(ポチポチポチ)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying