Character

Character

Azami Momose

Alexander [Gaia]

You have no connection with this character.

Follower Requests

Follow this character?

  • 2

早期攻略勢が最適な処理法をしない3つの理由

Public
「早期攻略固定は、どうしてこんなに非効率な処理法をしているんだ?」と言われることが最近多い気がしたので、その理由を3つ、ご紹介します。言うまでもないですが、この3つの理由は私の考え方です。他の固定では、その固定なりの考え方があると思いますので、こんな考え方もあるんだ程度に読んでみてください。

1、処理の安定性と必要火力
DPSチェックが厳しいと言われる3層、4層辺りの攻略に入ると、まずコンテンツ全体でどの程度ロスが許されるのかを計算します。その中で、ギリギリを攻めたり、特殊な処理をして近接が張り付いて殴らなくても良いタイミングというものを予め決めます。

例えば、下記は4層後半の「時間圧縮・破」のエラプション散開の図です。見て分かるようにナイトは殴れません。忍者とモンクをボス左右に移動させればナイトも背面側で殴ることは可能でしたが、本来の自分の移動方向とは違う方角へ移動させる(思考を裂かせる)ことに懸念があった為、このようになっています。



2、VCで連携が取れてしまうこと
多少処理法が雑でも、VCで連携が取れているが故に突破出来てしまうケースというのは良くあります。例えば、1層のFallGuysフェーズなどは、その良い例かと思います。
本来であれば、きちんと優先順位を決めてVCなしでも処理できる方が事故は少なくなるんですが、それを決める時間さえもこの瞬間だけは勿体なく感じてしまいます。

3、学習コストの問題
既に突破しているフェーズで、後から画期的な処理方法を思い付いたり、見つけたりしても、余程のことがない限り処理法は変えません。早期(初週)クリアを目標にしているのであれば、多少安定性に欠いていても、既に突破している処理法で突き進めます。新しい処理法に慣れるまでの時間が勿体ないです。裏を返せば、1発目にどの処理法を選択するかというのは、非常に重要な課題になります。

画期的な処理法は、初週クリア後にじっくり研究すれば良いのです。

まとめ
早期攻略の目的は"早くクリアすること"であって、"最適な処理法を見つけること"ではありません。どんなに雑な処理法だろうと、我々は早く開放されたい
Comments (2)

Gogotear Roarjinn

Mandragora [Meteor]

道を拓く者と辿る者の違いって事ですか?
目的地まで行けるようにすると、より安全に早く着けるようにするでは
そもそも目的が違う気はします。

難しいのしないけど、この日記を読んでそう感じました。
現実でも昔の人が拓いた山道は過酷だったりしますw私は舗装路を通りますけど♪

Azami Momose

Alexander [Gaia]

>> Gogotear Roarjinn さん
コメントありがとうございます。

確かに、その考え方に近いですね。
先人にとっては、舗装もされてない、この先何があるか分からない道を進みます。
職場で登山が趣味の人にFF14のレイドのことを話したら、登山に似てると言われたことを思い出しました。
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying