Character

Character

Tori Navi

The Necromancer

Kujata [Elemental]

You have no connection with this character.

Follower Requests

Follow this character?

  • 3

【死者の宮殿ソロ】機工士で踏破をしたいあなたへ その4【191-200階編】

Public
この度は閲覧くださりありがとうございます!

こちらは【死者の宮殿ソロ】機工士で踏破をしたいあなたへ

その1
その2
その3

の続きの記事となります。
まだお読みでない方はそちらも併せて読んでくださると幸いです!

■死者宮ソロ踏破の道■

・191-200階

いよいよ最終階層です!コンテンツ突入画面の挿絵がめちゃくちゃかっこいいです!
そしてここからは6割の実力と4割の運が必要になります!
正直にいってしまうと180階ボス、そして後続へ土器を温存しながらの181-190階攻略のほうが難しい印象です。
しかし、理不尽さはこの階層がトップクラスだと思います!
緊張デバフを抱えながら、今までと比べ群を抜いて多いフロアデバフ。そして1階層毎にほぼ必ず存在するモンスターハウス。正直実力だけではどうにもできない事がいくつかあります。
初回でクリアできれば、それは大変素晴らしいことですし、仮にゲームエンドになってしまっても181-190階を突破しているあなたなら確実にクリアできる実力があると思います!是非諦めないで再トライしてみてください!

以下が攻略のポイントです!
※ここからは運が大きく左右する、かつ前回までの記事で立ち回りについての大事なポイントは殆ど記載しているので、あまり参考にならないかもしれません…それでもお役に立てることができれば幸いです!


①緊張に打ち勝つ!
緊張デバフはここまで来られた素敵なプレイヤースキルにも大きく影響すると思います。
深く考えずいけるところまでいってみよーくらいの気持ちで挑むのがおすすめです!
個人差はあると思いますが、本当に緊張によって普段できていた判断ができなくなったり、考えられないようなミスは起こりうると思います!
なんとか緊張デバフに打ち勝てるよう、リラックスしながら攻略するのが一番です!(それがすごい難しいんだけどね;)

↓緊張に弱すぎる自分のお話(体験談)↓※ためになることは特に書いてないから見なくてもいいデスヨ!
Click to showClick to hide

自身は死者の宮殿に挑戦する前にアメノミハシラをソロ踏破していたこともあり、191階までは攻略時間が30時間ほど、トライ数は5回目くらいで到達することができました。
初回のトライは、土器も殆ど残っておらず予習も不十分。見学程度に挑戦したこともあって、そこまで緊張しませんでした。
結果、196階でダメージ感覚を掴めずにゲームエンドとなりましたが、時間配分や土器の判断、ダメージ感覚を学んだ今、次こそクリアだ!と意気込むことができました。

そして、日をおいて2回目の191-200階層の挑戦。前回とは比べ物にならない緊張がありました。
しかし緊張とは裏腹に運がとても良く、197階まではとてもスムーズに進み、残り時間も30分近く余っていました。
198階。ダブルヘッドを釣ってしまい、不運にもクリティカル。秒で死にました。
ここでリレイズ発動。しかし、あとがなくなった今、緊張度が最高に達していました。
動揺を隠すことができない状況で、転移フロアのモンスターハウスを処理している中、ついに緊張のあまり距離感を誤るミスをしました。ナイトを複数リンクしてしまい、マンティコア化や魔法解除、その他諸々の有用な土器を抱えながら、ゲームエンドとなってしまいました。
(録画を見返したら、リンクしてジリ貧になっている中「え!?まって?まじ?…やだ、しにたくない……はぁ…」って言ってましたw)

2回目のトライ以降は、今まではなかった慣れからの低層でのゲームエンド。
緊張感が欠けてセットアップやバーストを間違え、何度も180階ボスに追い返される日々。
たまに191階に到達したと思ったら、自分でもドン引きするくらいの不運具合。
そしてうまくいっているトライはお決まりの緊張によるミス。
(196階で呪印解除使ってたつもりが、実は使ってなくて誘引踏んで死んだ回は流石に笑っちゃいましたw)

あれから60時間ほど経った、6回目の191-200階層の挑戦。
6回目にもなると「まあ駄目だったらまた挑戦すればいいかー。ははは」的な、あんまりよろしくはない心の余裕を持つことができるようになりました。
そして特に緊張することなく、気づけば199階の転移装置前まで到達することができました。
(マンティ中カエルトラップ2回も踏んでるヒヤリハットはあったけどねw)

そして199階から200階の転移準備中、「え?え!?!?」と過去のコンテンツでは味わえない、一人だけでの喜びを感じることができました。喜びのあまり暗転がおわり200階に到達した瞬間、まだファイアクレストを取得していない中でスクリーンショットをとってTwitterでつぶやきました。
(ネットワークやマシントラブルがあったらどうするつもりだったんだろうねw)

ファイアクレストを取得し、アチーブが出た瞬間「やっと終わった…」と安堵と少しの虚無感がありました。
自分自身が極度の負けず嫌いで、絶対にクリアすると意地になっていたところもあったので、終わってからしばらくは燃え尽きたのか、もぬけの殻みたいになっていましたw
ちなみに現在はミハシラをいろんなジョブで挑戦するくらいにはソロDDを満喫していますw

自分語りおわり!見てくれた人はアリガトネ!


②土器の使用を考える!
もう次の階層はありません。温存した土器を無駄なく効率よく使っていきましょう!使うタイミングについてはケースバイケースになりますが、ここまでこれていれば判断はそこまで難しくはないはずです!
一応主観ではありますが以下に各土器の使用例を載せておきます!
Click to showClick to hide

◆魔法効果解除
アイテム禁止フロアで使用しましょう。192階からは嫌になるほどフロアデバフが多く、追加ドローの期待も低いです。よっぽどの状況でない限り、それ以外での使用は控えることを推奨します!


◆防御強化
意外と切り時が難しい土器です。195階からは防御強化がないと危険な敵がほとんど。うまく進んでいる場合は195階以降での使用を推奨します!
ただし、191-193階で登場するアイアンコースと索敵しそう、且つ形態変化を使わない場合は必ず使用したいところです。


◆敵排除
191-200階攻略で一番有用な土器かもしれません。体感ですがこの階層はよっぽど運が良くない限り、転移までの必要討伐数がたいてい7-10体くらいになります。敵排除では次の階層の必要討伐数を半分にしてくれる効果があるので、最高乱数を引いてしまっても11の半分(繰り上げ)の6体まで!使わない手はないです!
使うタイミングは、195階以降で防御強化が残っている時、もしくは次の階層でクリブ化を使う場合がおすすめです。また、マンティコア化を使用予定の階層の前では使わないようにしましょう。
※敵変化を使用する階層ではメリットもデメリットも…といった感じです!


◆リレイズ
自分が何度も救われている仏のような土器です。コンテンツ突入と同時に必ず使用しましょう。
事故にあった等で発動した場合、蘇生される位置はご存知の通り死亡した場所となります。リレイズの効果を無駄にしないように、やばい!となった時は必ず蘇生場所で索敵しないように安全な場所で死にましょう!
※幸い、機工士にはDotがないので気をつけるのは位置だけです!


◆サイトロ
181-190階より難しくない理由はここにもあるかもしれません。マンティコア化を使用する場合は、よっぽどの状況でない限りあわせて使用しましょう!
地雷巻き込み等のテクニックもありますが、無敵技がない、大きな回復ができない機工士には事故のもととなってしまうので、安定行動を取る場合はおすすめはしません!


◆呪印解除
サイトロに次ぐ便利な土器です。転移が見えている時はサイトロではなく、こちらを優先して使いましょう!


◆形態変化
戦えない敵と索敵してしまう状況の時に必ず使用しましょう!
しかし191-199階の敵はとても固く、万能ではありません。自己強化があれば効果時間の30秒以内に討伐できるので、自己強化もあわせて使用することを推奨します!
自己強化がない場合は敵のデバフ時間を必ず確認して、追い形態変化をしましょう!(1敗)
また複数リンクしてしまった場合は、使用しても切り返せないことが殆どなので、リレイズが残っている場合の使用はあまりおすすめしません!残っていない場合は、抱え落ちが一番もったいないので、蛙に変化することを願って使用しましょう!
※被ダメ軽減ですが、蛙:99%カット、鶏:60%カット、河童:40%カットだったと思います!間違えていたらすみません!


◆解呪
事故なく進んでいれば使用することはない土器です。
しかし、何かしらが原因で「呪詛」が付与されてしまった場合は、Dotが入るだけでなく自身の与ダメが大きく下がり(20%か30%10%でした!7/30追記)、かつHPの自然回復効果もなくなってしまいます。デバフが付与されている状態で戦うことはおすすめしません。ついてしまった場合は、次の「怨念」を沈黙で止められることを必ず確認したうえで使用しましょう。


◆マンティコア化
あると一番時間短縮が出来る最強の土器です。
しかし、アメノミハシラの敵石化や魔石のような万能アイテムではありません。複数リンクして殴るのが遅れてしまうと一瞬でゲームエンドとなります。マンティコア化中も一体ずつ丁寧丁寧丁寧に釣りましょう。
使用タイミングは、アビリティ不可の階層を再優先。もしくは防御強化バフが残っていない階層や、モンスターハウスの処理で使用もいいかもしれません!


◆クリブ化
アンデットモンスターを基本的には3発で倒すことができる便利な土器です。時間の短縮にも大きく貢献してくれます。
自己強化の有無やフロアデバフの妖霧で、敵によって2-4発にブレが発生するとのことです。(7/30追記)
使い方については、使用デバイスによって大きく操作感が異なるため、大変恐縮ではございますが偉大な先人の方々が投稿されているクリア動画等をご覧いただけると幸いです。※ちなみに自分のクリア回では1回も使いませんでした。攻略中は何度か使ってたけどめちゃくちゃ苦手だから助かった…


◆自己強化
こちらも殲滅が早くなり、時間短縮に貢献する有用な土器です。
使うタイミングについては、形態変化を使う時が一番おすすめです。また、後述でもありますが
自己強化を使いたい敵も存在します。そこにあわせての使用も推奨します!


◆敵変化
基本的には181-190階ですべて使用してしまうので、残っている可能性が低い土器です。
ただし、使用してピグマイオイを引ければかなりのアドバンテージになります。モンスターハウスミミックになってしまった場合は…( ゚д゚ )
そんな土器なので、自分の運を信じましょう!


◆宝箱増加
あると嬉しい土器①です。
心なしか181-190階よりは金箱が多い印象です。しかし、少ないことには変わりないので期待は禁物です。あるだけ得ではあるので、追加ドローにかけたいときなどに使用しましょう。


◆運気上昇
あると嬉しい土器②です。
ただしドロップについては期待は禁物です。マンティコアでフロアを一掃する場合にセットで使用しましょう。


◆サキュバス化
正直使用タイミングが思いつかないです…
強いて言うなら形態変化で鶏か蛙引けた時に使う…?
いや、変身してる間に1-2発GCD回すほうがダメージ大きそう(小学生並みの感想)


◆財宝感知
人を惑わす、もしくは追加ドローで苛立たせる危険な存在。以上!


③戦う敵を選ぶ!
191階からの敵は序盤については戦える敵が一定数います。
しかし、中盤以降は防御強化がないと厳しい敵ばかりになります。
上述の通り、最後の階層ゆえ土器は持ち越す必要がないため、最善の手段で必要討伐数を稼ぎましょう!

危険度記号
◎:防御強化なしでもとりあえずは戦える
〇:防御強化なしでも戦えるがクリティカルヒットは危険。妖霧や最大HP低下の場合は防御強化の使用を推奨。
△:防御強化を強く推奨。使用しない場合は相応の覚悟が必要。妖霧や最大HP低下の場合は防御強化必須。
×:防御強化必須。181-190階と違い、防御強化があれば戦うことは可能。(○の敵と同じくらいのダメージ感覚になります。)殲滅手段がない場合は相手にしないこと。
-:防御強化があっても相手にしないほうが賢明。

【191-193階】
Click to showClick to hide

アイストラップ(聴覚感知) ヘヴィ〇バインド〇 クリブ✕
植物です。191-200階の一番のカモ枠です。
一定の距離さえ離れておけば「スリートボレー」という遠隔攻撃を約5秒毎にしてくるだけです。
基本的に敵から距離を詰めてくることはないので、巡回が通り過ぎるのを待つ間等に効率よく狩りましょう!


マミー(接近感知) ヘヴィ〇バインド〇 クリブ○スタン○
ミイラです。カモ枠②です!
AAこそ痛いものの、扇範囲可視AOEの「ロッティング・バンデージ」を多用するため脅威にはなりません。


オニキスドラゴン(接近感知) ヘヴィ✕バインド✕ クリブ○スタン✕
大きいドラゴンです。見た目の割に、詠唱が多いこともあり防御強化がなくても狩れるイカすやつです。
「イビルアイ」については当たるとゲームエンドとなりますが、実体は不可視前方範囲なので知っておくと便利かもしれません。


ヒッポグリフ(視覚感知) ヘヴィ〇バインド〇 クリブ✕
どちらかといえば○寄りです。
しかし、確率的には高くないとは思いますが、無詠唱WS「ビークスナップ」とAAが両方クリティカルヒットした場合は一瞬でゲームエンドの可能性があります。バインドが有効なため、HPの回復が追い付かない場合は一時休戦に持ち込むのもアリです。


アイアンコース(巡回)(接近感知) ヘヴィ✕バインド✕ クリブ○スタン○
自分が一番リレイズを奪われた敵です。
接近感知の巡回、かつ索敵後一発目に「カチ込み」という無詠唱WSを使用してきます。
防御強化を使用していない状況で「カチ込み」がクリティカルヒットした場合は普通にしにます。
記号の通り、防御強化を使えば戦える相手なので、戦わざるをえない状況の時は防御強化を切りましょう。ちなみに191-193階までしか登場しないようです。

【194-199階】
Click to showClick to hide

レイス(接近感知) ヘヴィ✕バインド✕ クリブ○スタン○
幽霊です。
AAのダメージは危険ですが、沈黙が可能な広範囲チャリオットAOE「スクリーム」とプレイヤー中心の中範囲AOE「悪疫の呪詛」の詠唱が長く、その間に生者の秘薬でHPを戻すことが可能です。


ファハン(巡回)(視覚感知) ヘヴィバインド無意味 クリブ✕
アーリマンです。
魔法攻撃「ストーン」を連発してきます。また、近づくと不可視の前方範囲「レベル5デス」を使用します。(多分ストーン3発後?)
距離が離れていると「レベル5デス」を使用してこないため、接近戦で戦うようにしましょう。
自身は何度も通常フロアにて自己強化をつけた上で、防御強化がない中こいつと戦っています。
そして軽減やポーション、内丹をしっかりと使い、生き延びることができてます。参考までに!
※ただし、2発連続でクリティカルヒットした場合は落ちる可能性があります!注意してください!


ナイト (接近感知) ヘヴィ○バインド○ クリブ○スタン✕
141-150階にいたあいつです。個人的に一番のトラウマです。
無詠唱WS「スカルスプリンター」と可視ダイナモAOE「デススパイラル」を使用します。どちらが先にくるかは経験上ランダムです。また、時間経過で与ダメUPのバフがつくそうです。クリブ化が有効なので活用しましょう。クリブ化を使わない場合は上記の通りなので自己強化の使用を推奨します。


グルマン (接近感知) ヘヴィ○バインド✕ クリブ○スタン○
気持ち悪いグーブーです。
ナイトと比べ詠唱がない分、こっちのほうが格上です。ただしクリブ化でのスタンが有効です。クリブ化が苦手な方で、どうにもできない時は、まだやりやすいこいつを倒すことをオススメします!
クリブ化が上手な方は、防御強化なしで安全に完封できるそうです。


ダブルヘッド(接近感知) ヘヴィ○バインド✕ クリブ○スタン✕
「ブン回し」という無詠唱WSを使用します。また、プレイヤー中心の中範囲AOE「カタパルト」を使用します。
最速でクリブの「ヘブンリージャッジ」を3発入れられると完封できるそうです。ただし、判断が遅れると「ブン回し」の餌食になります。防御強化があれば普通に戦えます。


キーパー(聴覚感知) ヘヴィ?バインド? クリブ○スタン✕
全敵の中で一番基礎火力が高いらしいです。
巡回ですが聴覚感知のため、歩行モードを使用してやり過ごすことをおすすめします。91-100階と同じであれば無詠唱WSを使用してくると思います。(マンティ中以外で索敵したことがないです!すみません;)


ここまでご覧いただき誠にありがとうございます!
拙い文章で煩わしさを感じるところもあったかと思いますが、少しでも皆様の攻略の役に立てていたら幸いです!
また、この記事では伝えきれていない部分も多々あると思います…
ロドストをはじめ、動画サイト等でたくさんの偉大な先人たちの記事や動画があります。
自分は様々な情報を取り入れることが攻略の鍵だと思います!是非この記事以外の情報も御覧ください!

また、自分なんかでよければいつでもご質問等答えます!
この記事のコメント欄、もしくはTwitter等で連絡ください!

Twitter:@tori_navi

くぅ~疲れましたw これにて完結です!
(中略)
「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり


そのうち自分のゲームエンドケースなど、おまけ編でも作ろうかと思います!

それではまたエオルゼアのどこかで!ありがとうございました!
Comments (3)

Kumasan Groovys

Ixion [Mana]

Toriさんの日記のおかげで死者の宮殿機工ソロ成功しました!
日記を書いていてくれて本当にありがとうございます!

Suoh Bragi

Atomos [Elemental]

はじめまして。貴方の日記のおかげでクリア出来ました。
丁寧にまとめてくださり、感謝しかありません。ありがとうございます。
諦めずに挑戦し続けて良かったです。

This comment has been deleted.

Kurths Nardin

Carbuncle [Elemental]

この日記のおかげでネクロマンサーの仲間入りすることができました!
ありがとうございます!

各階層に行く前に攻略を読んでから進められるのが心強かったです。
一般に土器は貯める一方ですが、Toriさんは思い切りの良い使い方で、低~中階層では時短に、深層では結果的に土器のケチり死を防いだり、制限時間に間に合ういい塩梅で良いバランスでした。

やっぱり181~200は土器を使わされる+箱が少ない+フロアデバフきついですね…
土器(特に防御強化)の追加ドローに頼ることになり気が気じゃありませんでした…(200階の重み)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying