Character

Character

Toto Oboroyo

Ixion [Mana]

You have no connection with this character.

Follower Requests

Before this character can be followed, you must first submit a follower request.
Do you wish to proceed?

  • 0

絶アレキサンダー討滅戦 攻略メモ (セパレ式、1A式、リリティア式、ぬけまる式)

Public
2020年7月25日、絶アレキサンダー討滅戦を白魔道士としてクリアしました。
楽しいこともつらいこともたくさんありましたが、色々学びを得た有意義な時間を過ごせました。固定の皆、ありがとうございました。
攻略内で色々得た反省、知見、使用した軽減などをつらつらと書き連ねてみました。少しでも参考になったら嬉しいです。

目次: (特にジャンプする訳ではないです)
★前準備:装備・飯など(白)
★はじめに
★選んだ攻略方式と参考資料
★補足や気をつけたことなど
★当固定のクリア動画集
★おわりに

★前準備:装備・飯など(白)
白魔道士装備として使用したもの
Click to showClick to hide
装備シミュ:https://bit.ly/30QPQqR
クリ 3046
意思 2649
DH 380 (初期値)
スペスピ 1249 / GCD2.41
信仰 1826
マテリアはSSがGCD2.41になるように、詠唱エクスをいくつか、クリを嵌められるところはクリ、その他は信仰を嵌めていました。MPがつらくなったのはやはりジャスティスショックウェーブのところですが、それ以外はちゃんと女神とシンエアーを回せば、基本的にカツカツまでいくことは(事故と全体ダメが重なったりしない限り)ほぼなかったです。

ご飯:高地風挽肉のキャベツ巻きHQ (意思、クリ)


★はじめに
処理法の選定にあたり、固定としてやるならばPT構成(近接の数)などによってもっと殴れる処理法や動きの微調整がしやすいなど柔軟にイイトコドリをするのが良いと思ったため、色々な攻略法の寄せ集めとなっております。ただ、どの処理方法によっても、結局PT間での打ち合わせ・微調整・修正は必要になってきます。いろいろと調べた上で他のおすすめな攻略法も一部記載しておきます。

当固定編成:暗ナ白占竜忍踊赤
ちょっと変わった編成です。

★選んだ攻略方式と参考資料
それでは、まず選んだ処理法からざっくりお話し、その後各フェーズの補足をしたいと思います。
処理法に添付するURLは勝手にリンクさせて頂いています。分かりやすいまとめ・重要な知見の共有をして頂きありがとうございます。もし不都合がありましたらお知らせくださいm(_ _)m。

①Phase 1: リキッド
どこの攻略法でも良い気がしています。当固定はセパレでやりました。
プロティアン誘導2回目はヒーラーの立ち位置変えた方が良い気がします。結構回復大変です。確かどこかで一人ヒーラーをフリーにしているやり方があったのですが、失念してしまいました…。

◇参考資料
Click to showClick to hide
公式解説(セパレさん):http://lenafily0402.livedoor.blog/archives/20887361.html

召喚視点動画:https://www.youtube.com/watch?v=MT1rUoeb_yY
竜騎士視点動画:https://www.youtube.com/watch?v=74iSujdzes8
STナイト視点動画:https://www.youtube.com/watch?v=tfPUET5VWRQ
※上記動画は全てセパレさんによるものです。


②Phase 2: 二体フェーズ
◆サイコロ 4:4式
推す理由としては結局断絶でまたサイコロ処理をする際に自分の番号を判断するのに慣れるためです。
あと4:4だとアムレン・堅実は要りませんが、断絶では必須になるので余裕出てきたら意識すると良いです。
◆2体~ 1A式
近接2名という編成上。

◇参考資料
Click to showClick to hide
ハムカツさん解説:https://www.youtube.com/watch?v=wdqOh9cgjZs

ハムカツさんによるいろいろな視点の動画:
https://www.youtube.com/watch?v=eVFeY9Qj4aY
マイスターアキトさんによる1~8の各視点動画:
https://www.youtube.com/watch?v=0npUM24qRI8&feature=youtu.be
※ハムカツさんとマイスターアキトさん二人共処理法としては同じですが、1256・3478の12時基準が違います。


③Phase 3: 三体フェーズ
◆時間停止 1A式
◆時空潜航 チェッキー参考
簡単そうに見えて意外に事故ります。
実際にうちの固定でやったのは①な感じですが、もし次やるなら②を選びます。このクロスさせる誘導の仕方であれば、緑玉に角度が付き、結晶側が細かな位置調整を気にする必要がなく、緑玉の人も単純に上の玉の線がついたら下の赤ポチ、下の玉の線がついたら上の赤ポチに行くだけ、とシンプルなので楽だと思います。
③-①

③-②


◆次元断絶 リリティア式・ハムカツ式
固定ではリリティア式で攻略しましたが、ハムカツ式は①~⑧全番号位置固定のため、そちらも良いかもしれません。リリティア式は①と②が沼のPOP位置により、移動先が変わります。慣れないうちは混乱して事故がありました。

◇参考資料
Click to showClick to hide
◆時間停止
1A式
※下記動画はすべて1Aのメンバーさんによるものです。
※前提:チェイサー西、ジャス東
・学者 接近強制・時空結晶 https://youtu.be/QIjQBJVU55o?t=376
・竜騎士 加重罰・時空結晶 https://youtu.be/MicrFJ3wGv0?t=362
・忍者 接近強制・時空結晶 https://youtu.be/EE6Q0WlJIKg?t=361
・召喚 接近禁止・スフィア(緑玉) https://youtu.be/OIqtImhqAJQ?t=353
・暗黒 加重罰・スフィア(緑玉) https://youtu.be/PnPirYVQ9uE?t=370
・ナイト 接近禁止・スフィア(緑玉) https://youtu.be/g2DQfXch91c?t=369

※補足:ロドストに1A式を採用した固定向けメモがいくつかあり、そちらも参考にさせて頂きました。固定用と記載があるため、リンクは貼りませんが、そちらも参考の一つになると思います。

◆時空潜航
チェッキーさん解説: https://www.youtube.com/watch?v=tmI0RVgQrks

◆次元断絶
Ⅰ リリティア式
サモポケさんによるリリティア式 各視点動画: https://youtu.be/1HkSpDrMA3I
リリティアさんによる仮説というなの仕組みの図解:https://www.youtube.com/watch?v=glTf0YrqMYo

龍谷大学絶アレキ討滅学科さんによる図解解説:
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/21323992/blog/4436047/

Ⅱ ハムカツ式
https://www.youtube.com/watch?v=utfUGDM1Y9w


④Phase 4: パーフェクトアレキ~最後まで
◆通して ぬけまる式
ハムカツ式も基本的な動きは変わらないのでおふたりともの動画を参考にすると良いと思います。違いはα時の加重と集団・無職の立ち位置、大審判の判断基準の位置です。大審判が3-1移動なのは変わりません。

◇参考資料
Click to showClick to hide


処理法について参考にさせて頂いたものは以上です。

★補足や気をつけたことなど
それでは、ここからはPT視点や白視点と気をつけたことを書いていきたいと思います。

○フィールドマーカー
まず前提として、フィールドマーカーの位置です。
ABCDは、二体フェーズ1A式のA水捨て位置を基準に東西南北に起きました。1234はそれぞれその方角間の外周際に。



確定処理場所としての使用箇所は以下の通りです。
A:②二体フェーズサイコロ12時基準、②二体フェーズ水捨て1回目目印
B:②二体フェーズ雷捨て1、2回目目印
C:④大審判集合場所
D:②二体フェーズ水捨て3回目目印
1:②二体フェーズ氷裏整列基準(デルタ)、③断絶奇数処理場所
2:②二体フェーズ水捨て2回目目印
3:②二体フェーズ地雷捨て南側担当初期立ち位置目印
4:③断絶偶数処理場所
2と3は必須ではないですが、個人的にはA-1(北)、B-2(東)、C-3(南)、D-4(西)で置いてもらえると色で方角が分かりやすい気がしています。

①Phase 1: リキッド
白視点の話:プロティアン誘導2回目、誘導時の回復と動きがなかなか安定させられず、時間を取らせてしまいました。皆ごめんなさい。
もしヒーラーが誘導するなら以下らへんで誘導をすると戻るのも楽ですし、ここで1キャスト詠唱してから足元に戻ると誘導タイミングとしても丁度いいです。足元に戻ったら何かしら全体回復をすぐに入れないとアタッカーが落ちます。MT・STのHPにも注意です。


PTで見ての話:ヤークトの爆発タイミングとヒールのタイミングを合わせるために、近接2体ヤークト⇒ヒール⇒遠隔2体ヤークトとなるよう意識することでしょうか。またヤークトが出ている間はどのメンバーも範囲を打たないようにすることです(もちろんそれを込みで削るというなら別です)。コントローラー勢はタゲ切り替え時にAAクリダイ入っちゃってヤークト昇天ということもあったような。ぎりぎりまで削るのではなく、ヤークトのHP25%を意識すれば威力の大きいスキルがクリダイ事件を起こさない限り大丈夫なはずです。

② Phase 2: 二体フェーズ
白視点の話:リジェネ、君はやっぱり必要だよ。ヒールがとても、それはもうとてもつらかったフェーズです。と言っても全体という訳ではなく、単体のAAがとても痛いのです。それがジャスティスとチェイサーで2匹!ソラスやベニゾンでは全然足りず、ところによりケアルラ連打マンでした。特にうちの軽減回し的に、氷・カウント着弾から大火炎放射入るまではちょっとでも目を離すと落としてしまうことがありました。カウントが来るあたりでMT周辺にアサイラム設置、MT・STにリジェネ、MTにベニゾン・単体ヒール連打という感じで安定しました。STは占星さんが見てくれていました。テンパランスは水・雷2回目に使用しています。
最後の審判:結審時にMT・STともHP10万確保すればフォトンまではヒール不要(AA2回+結審の6000ぐらいの全体ダメージ)です。

1A式でやることに対しての補足は、1回目水雷は1回目の雷をB付近でタンク・雷担当DPSに受けてもらえればメディカラ等範囲回復がそちらにも入るので、全体のHPが戻すことが楽になると思います。


小話:
唯一白占ではなく白学の方が楽だろうなぁと思ってしまうことがあったフェーズです。深謀とパクトがあれば、格段に楽にはなったでしょう。ただ、それでも占星さんのカードによるPTDPS上昇(特にうちの占星さんはすごく上手でした)は素晴らしく、足を向けて寝られないほどの貢献をしてくれたことを書き添えておきます。

PTで見ての話:
サイコロ。
4:4の気をつけるポイントを書いておきます。

スプリントのタイミング:
1番:1発目が出た瞬間スプリント炊いて良い。できるだけ早く前に出る。3発目で受ける。
2番:1番についていく。チェイサーが出たらスプリント炊いて皆と合流する。
3番:スプリント炊くなら1発目と同じで良い。
4番:3番の後ろに立つ。チェイサーが出たらスプリント炊いて皆と合流する。
5番:5発目(中央)の前後のタイミングでスプリント炊く。できるだけ早く前に出る。7発目で受ける
6番:スプリント任意。
7番、8番:任意。7番は慣れないうちは炊いた方がいいですが、あまり前に出過ぎないように。後続が混乱します。

スプリント炊く理由:
ざっくり。奇数はなるべく早く前に出るために、自分の番号の出番が来る前に炊く。
偶数は受けた後に照準に轢かれないよう皆と合流するために受けてから炊く。

奇数立つ位置:落ちた照準の半分より前に出過ぎない。(ピザカットの線をよく見る)
※もちろん偶数番のことも考えて後ろすぎないように。

偶数立つ位置:奇数のチェイサーの人と一定間距離を取るのを忘れない。(近すぎると変な方向向く)
チェイサー湧く位置をちゃんと見て調整する。

自分の担当番号ではない併走している時に巻き込まれることもあったのですが、個人的には、下の画像ぐらいの位置(チェイサー横)にいて、チェイサーPOPアルファソードAoE出た瞬間進行方向に走り抜けるようにしたら安定しました。


ナイサイ
ナイサイは事故って覚えるもの。恐らくサイコロと続いて相当なワイプを重ねました。とはいえうちはタンヒラは完全に位置固定、ナイサイがどちらについてもDPSが受け運びという形を取りましたので、大分楽をさせてもらったと思います。DPSのみなさんありがとう…。DPSが移動多くなりますが、どっちがどっちに渡すんだ!?とはなりにくいので、こういう固定の仕方もありだと思います。

ナイサイは予習だけでは絶対に情報量が足りません。3回目~はどの組み合わせになるか分からないから特にです。意識すべきは常にお互いの立ち位置、通り道です。うちでは3回目~フィールド中央は必ず近接が通る(その中でもD1・D2での優先順位を決める)、遠隔は少し外周周りで動く、タンヒラは常に決められた位置に陣取り動かない。※ナイサイは両方が動くと大抵受け渡し失敗します。貰う方は確実に止まっていることを意識すると事故は起きづらいと思います。勿論1~4回目ナイサイ全てに言える話です。

③ Phase 3: 三体フェーズ
白視点の話:
時間停止~時間潜航:特になし。開幕・薬と再出現時にミゼリ入れられるよう、リリー適当に消費しておきましょう。
ジャスティスショックウェーブ:チェイサー・ジャスティス出現時にアサイラム設置。インスタントでヒールしつつ二体にDoT付与。ジャスティスのバフスタック4・5あたりでテンパランス。6ぐらいからシンエアー・インゲン・ケアルガ連打してました。ミッショ・サンバは6から入れてもらいました。序盤DoT付与する余裕はあるはずですがヒールワークやHPの減り具合にもよるのであまり攻めすぎるのは心臓に良くないです。
次フェーズ移行するまでにリリーをブラッドリリーに変換、開幕ミゼリ撃てるように。履行技は地面に白い光の線が走った瞬間にメディカラ詠唱するとギリギリで入れられます。

PTで見ての話:
時間停止~時間潜航:時間停止は処理場所が決まりきってるので特筆することはありません。
時間潜航、これが簡単そうに見えてちょっと厄介でした。とはいえ、上で紹介した緑玉クロスする動きならあまり深く考えないようでいい気もします。
緑玉並行で、結晶側が位置調整をするなら、猫側に立つ人の優先順位(比較的にギミック苦手な人は確定猫側)を決めると良いです。結晶は近すぎても離れすぎてもアウトです。猫側はフィールドの模様に確実に立つ、中央寄りは結晶のAoEが半分以上マーカーに引っかからないのが目安です。
時間潜航のジャスティスはD固定です。ジャンプとアルファソード誘導の目安にしてください。

結晶目安(この場合CマーカーにAoEの端が半分以上超えてないことが目安です):


次元断絶:リリティア式での注意点。
ジャスティスとチェイサーのPOP地点は北東、北西のいずれかです。北を見ておきましょう。初めにデカイやつでプライム側に行ったおバカさんがいます、反面教師にしてください。3~8の時は、BとDのマーカーを意識し、沼のランダム位置に惑わされないように。
1:チェイサーPOP前くらいにスプリント、堅実(なくてもいけますが一応)。
2:頭に2が見えたら沼がない方にダッシュ!堅実orチェイサー見ること忘れずに。
3、4:チェイサー出たらorチャクラム走ったら(判断材料としてはどっちでも)、すぐに所定位置へ。ここが出遅れるとアポカリ変な方向いちゃいます。
5、7:沼爆発させたらすぐ所定位置行くか行けるような位置取りにいましょう。中途半端な位置でチェイサー出しちゃうと後ろの番号の人が危なくなります。
6、8:5、7と違いチェイサー出現場所の調整いらないのでとにかく堅実orチェイサー見ることを忘れないように。
8は受け終わったら外周意識しないでいいので中央急いで戻ってください。ヒール漏れます。
5~8は早めに移動しすぎると3、4が取るべきアポカリ判定を取ることがあります。遅すぎると十字に焼かれます。タイミングとしては自分の処理の沼の方角に寄っといて、1のチェイサーが出現したらそのままB・D(東西)外周までいけば大丈夫です。5はあまり外周意識し過ぎるとチェイサー誘導場所に降りるまで大変かもしれません。

メガホーリーの軽減:詠唱6割過ぎでリプ・アドルを入れてもらうと二回目のメガホーリーにも入れられるため、そのようにしてもらっていました。
メガホーリー1回目:リプ、アドル、アスヘリ、運命の輪
メガホーリー2回目:リプ(継続)、アドル(継続)、アスヘリ
なおメガホーリー2回目のリプはMTSTともに余っていて1回目と2回目それぞれが入れて遊んでいたようです。

④ Phase 4: パーフェクトアレキ~最後まで
白視点の話:ヒール自体がきつい所はもうありません。攻撃の時間です。リリー余りがちです。どうしても移動が必要な時と殴れない時に空打ちしてミゼリ撃てるように。神速魔ちょうど未来観測βの時に帰ってます。未来観測βの詠唱半分ぐらいまでに打てば、最後バーストにも帰ってきます。
暗黒リビデ戻し補足:誅伐のダメージ判定は詠唱完了じゃなくてモーション完了時。リビデ戻しで1回落としました本当にごめんなさい。リビデ自体には余裕があるので、残り3秒とかで戻せばどちらにせよ問題はないはずです。
連帯刑2回目後、もう全体攻撃はないので全体回復はいらないです。ただタゲ持ちタンクに1発か2発AAありますので、タンクのHPは注意です。バーストタイミングで薬も神速魔もあるはずなのでグレアをぎりぎりまで打ち続け、囚われる寸前にDoT更新でおしまいです。

PTで見ての話:
ここまで来たらあと少し!事故ったのは接近逃亡(黄色と紫)の親・子の立ち位置です。床に分かりやすい模様があるので、親はここ、子はここと必ず事前に確認しておきましょう。黄色親は離れすぎても大丈夫ですが、紫親は決めた位置からズレすぎると離れすぎ判定になって死んでしまいます。αもβも親・子の基本の立ち位置は一緒にしておくと混乱が少なくて良いと思います。うちでは以下のような立ち位置にしていました(β)。もしスパジャン誘導担当になったら、スパジャン後内丹など使用して頂けると嬉しいです。

未来観測β、当固定の立ち位置の補足画像:


軽減について:
牽制は一応入ります。ただ、加重罰には乗らないです(リプも)。その辺だけ注意して入れてもらえればいいと思います。連帯刑の軽減はぎりぎりに入れるのではなく、大審判のAoE移動時に入れてしまって大丈夫です。

パレキフェーズの全体軽減は以下のような感じでした。
照準:ミッショナリー、リプ、テンパランス、星天対抗、サンバ、アドル
βうごけるギリギリ:ミッショナリー、ヴェール、アスヘリ、星天対抗
連帯刑1回目:リプ(MT)、パッセ、テンパランス、運命の輪、サンバ
連帯刑2回目:ミッショナリー、リプ(ST)、アスヘリ、星天対抗

★当固定のクリア動画集
当固定の動画集です。
暗黒視点(初クリア) VC有:https://youtu.be/bl8all_iabw
竜騎士視点(初クリア) VC無:https://youtu.be/eSfdnEQC0FU

★おわりに
攻略メモとしては以上となります。繰り返しになりますが、少しでも参考になったなら嬉しいです。

謝辞:
引用させて頂いた動画、ロドスト、ブログ、記載していないものもありますが参考にさせて頂いた資料全て、制作して頂いた人に感謝します。ありがとうございました。

補足:
絶アレキの床目安で何か参考画像を作りたい時こちらよりお借りしました。
http://www.eorzean.info/archives/33914666.html#more

Good luck!
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying