『白魔』のレベルもいよいよ60代へ。
このままチマチマ『レベルレ』だけであげるのも良いが、せっかくだから適性IDで修行しよう。
いまのレベルと同じくらいのIDに挑戦していく、適性ID修行。
こいつの利点は、ちゃんとスキルの練習が段階的にできるところやんね。
(なにより楽しい)
いつもだったら、『詩学装備』だけで雑に突っ走るTatataさんだが、
今回は、ちゃんと『装備更新』をしようと思い立つ。
……やっぱ、適性IDで修行しようと思ったら、装備がちゃんとしてないと辛いからね。
相手にも自分にもね。
ーーーー。
まずはレベル63『紫水宮』。
装備は『イディル装備』。……この装備、真っ白でヒーラーっぽさが滲み出てんね。
白って「あ、この人ヒーラーだな」ってわかりやすくなるから、重要な色だと思う。
……Tatataさん、新スキル『ハート・オブ・ソラス』『アサイラム』
『アサイズ』『テトラグラマン』と一気に増えて頭パンクするの巻。
特にテトラグラマンを忘れて、未実装でいることが多い。
紫水宮の2ボスは『誘惑』に引っかかる人や『海底火山』でゴリゴリ減る人が多いので、
ヒーラーの活躍が目に見えてわかりやすい。
ここをテトラグラマンやアサイズでサッと助けられると気持ちが良い。
MIP3を2回連続で取れて超気持ち良かった。
このステージはヒーラーでMIP取りやすいかもしれん。
ーーーー。
レベル65『バルダム覇道』。
装備は『クズクロスヒーラー装備』。
ララフェルってデッカイ帽子が一番似合う種族だよね。改めてそう思う。
ステージが始まると、タンクさんは最初はまとめようとするのだが、
なぜか、その後は全部1グループ進行になった。
…………これあれだよぉ。ヒーラーの回復力が足りないと判断されたヤツだよォ。
くぅ〜腕前が足りない。
ーーなお、後々気づいたのだが、レベル66で『ディヴァインベニゾン』とかいう
スキルを覚えていたのだが、完全に未実装になっていた件。
……これのせいかしら。
ーーーー。
レベル67『ドマ城』。
装備は『サージヒーラー装備』。
…………これダサない? (ひどい)
今回から未実装になっていたディヴァインベニゾンを活用。
……30秒リキャストで使えるアビリティバリアってお前……学者かな?
ディヴァインベニゾン → リジェネ → 迅速ホーリー → テトラグラマン → アサイラム
開幕は、とにかくリキャストくるアビは片っ端から打つ感じ。
……これ最適解みたいな使い方はあるんやろうなぁ。
無駄が多いんだろうけど、具体的にどうするべきかわからん。
(白魔のID開幕でのオススメスキル回しあったら教えてください)
相変わらず『ベネディクション』の使い所がない。
タンクの人がまとめをするようになったら、使うときがくるのかもしれない。
ーーーー。
適性ID修行は、スキルの練習しつつレベルアップできて、しかも楽しい。
ヒーラーとタンクの修行ではオススメ。即シャキ。
…………DPSは…………行くまで15分くらい待たされるんよ。