エオルゼアに来てから2年2ヶ月。
10月某日にフィナーレしました。
暁月アーリー開始から1年後の日に最新に追い付きました。
サブ子(サブキャラ)が。2022年4月22日からメインクエストを進めるキャラを切り替えて、土日祝日の昼間の1時間から3時間のみというスタンスで進めて来たけどやっとフィナーレ出来た。
厳密に言うと5.4からはサブ子先行でした。6.0で紫貨交換する為にラザハン開放まで進める必要があって、そこだけはひなた先行で2日か3日でクリアした。その後は全部サブ子先行。
最後の方は流石に夜もプレイしないと終わらなかったけど。
何でこういうやり方してるのかは過去の日記に書いたので興味があればどうぞ。
『わたしの境界線』リンク先に飛ぶのが面倒という私のような人の為に全文再掲しとく。
Click to showClick to hide
暁月開始したのが3月20日頃だから約7ヶ月で6.0メインクリア。そこから2か月弱で追加パッチ2つクリア。
メイン「しか」やらないと早いわね!
これで早いのか?というツッコミは受け付けません。早いんです。
ロールクエすらやってない。
ロールクエの内容はとても気になるしネタバレを踏みたくないので早めにやりたいけどまずは6.2までのメインを終わらせた。
6.3までに最新に追いつきたかった。これで色んな人のネタバレ日記やツイートを読める。
PLLも見られるし、パッチノートも薄目で見なくて良くなる。
6.0の最後に出てくる1枚絵が好きでデスクトップ壁紙にしてる。
これは自慢なんですが、スターバード1発ドロップしました。
(以下6.0~6.2ネタバレ)(隠すタグ5個しか使えないとシステムエラーになって全部まとめた)
Click to showClick to hide
6.0クリア後の追加要素について
●パンデモとアグライア
上記にもあるけどサブ子はメインクエスト以外戦闘をしないキャラなので未開放。
何かID開放クエストも見かけたけど未開放。
戦いたくないでござる。ただ、アグライアだけはちょっとやりたい気持ちはあるし、パンデモのストーリーは気になる。
●暁月ギャザラー部族クエスト(パッチノート見た時に部族名がえっ!?友好部族なの!?って最初思ったから隠しとく)
Click to showClick to hide
●水道
サブ子には実装されてなかったという認識になりました。
ソロではクリア出来ません。以上。
サブ子はリーヴはやってるから、リーヴの所にクエストが増えて、あれ、何か開放するの忘れてたっけ?って思ったら水道だったんだよね。
同人作家みたいな事言う人が出てくるのは水道。途中で気付いたけど一応開放して学者で突撃して2ボスのゼレスが倒せなくて10回くらい死んだ所で出てきた。
後日黒魔でやったら1ボスも倒せなかった。
サブ子は黒魔と学者しか出来ません。召喚は知らない子。
●新式
サブ子の黒魔ちゃんの新式は武器無し10点セットで150万でマネキンショップで買いました。高いなと思ったけどカンストしたタイミングで買ったから仕方ない。
学者の新式は武器込み11点セットで100万でPT募集で買いました。
まあこの辺りは当時の許容範囲かな?黒魔150万セットはちょっと高かったな……。
今なら11点セット40万〜70万でマネキン売りしてる。安くなったねー。
サブ子は戦闘を一切しないので天文も因果も集めないから、メインクエスト進める為にIL610の装備が欲しかった。
これで6.5まで行けるといいなー。行かせてくれ、戦闘したくない。
黒魔の武器は作ります。
ギャザ新式は左側5点セットを25万で購入、アクセは自分で作れるので問題無し。
道具を作らなければ……。伝説素材を採る為にサブ子のジョブクエと禁断をしなきゃならないんだけど死ぬほど面倒でやる気が起きない。
ギャザ用マテリア無いからなー。
天文素材はマケボで買います。高いわってキレたら天文集めをするかもしれないが多分しない。
●無人島
6.0クリア直後に開放はした。まだランク3でチュートリアル中。
サブだと全然やる気が起きない。
モフモフした動物を1匹捕まえて放し飼いして、思う存分撫でくり回したら満足してしまった。
エーテライトが無いから無人島そのものにすぐテレポ出来ないのも面倒な理由かも。まあ無人島だしな……エーテライトは無いよな。
リムサは無料テレポ出来るからついリムサからマウントで飛んで行ってしまうのも面倒な理由の1つ。
直接モラビーにテレポしなよ。
サブ子でメインクエストを進めようと決めてから7ヶ月半。
やっと一区切り付いたので、今後サブ子はリーヴとお得意様と取れない素材を取る為のキャラとして生きていきます。
おそらく6.3開始までにひなたが最新に追いつく事は出来ないので、6.3になったらまたメインクエストを進める。
先輩ヒカセンの悲鳴をリアルタイムに理解してやるぜー。多分私が1番ダメージ受けて死んでるし、追加パッチクリアに大体1ヶ月かかるからその前に悲鳴を聞く側になると思う。
ひなたの方のメインクエストも進めます。
ジョブクエと漆黒ロールクエ終えてからじゃないと進めたくないのと、現在開放出来てる暁月サブクエも終えてから進めるので、実際メインクエスト再開出来るのはもう少し後になるかも。
ジョブクエやらないとサブクエをクリア出来ないからね……。
サブクエはタンク2種に経験値入れるのでもいいけど、オセアニアでレベル80に揃えてきたので近接何か1つ暁月で使えるようにしたい。
ロールクエがあるからね。竜にしようと思ってたけどリーパーかな。レベルまだ足りない。
暁月日記は15で一旦休止します。
ひなたのメインクエストが進んでないのが理由です。
日記自体は全部書いてあって、6.2クリアまでで85話くらいかな。
初見の感想は初見でしか書けないのでそれをベースにサブ子では出てこなかった選択肢を増やしたり、違うのを選んだりしたりで多少変更はあるかもしれない。
オメガクリアしてたら変わる選択肢は既に見てるし、終盤絶対変わるだろうという箇所もあるのでね。
先日公開したゼノス君の日記は今ではツッコミ入れたい箇所が沢山あるけど、当時の初見感想なのでそのまま載せました。
自分の過去の感想美味しいです(もぐもぐ)
7ヶ月前に書いた事など忘れてるわ。
暁月日記は毎週日曜更新が基本だったけど今後は進行度によって不定期更新になります。
自分にとってマイキャラクターがどういう存在なのか私はずっと答える事が出来なかった。
FF14というゲームの物語を進める為の只のキャラクター。最初はそのつもりだった。
橘という姓は大分前のゲームのキャラの名字。
ひなたという名前は某ソシャゲのキャラの名前。
名前を考えるのが苦手なので既存のキャラの名前を組み合わせた。
美少女を定期的に摂取しないとゲームに対するやる気が無くなるので、種族はララフェルかアウラのどちらかにしようと思ってた。
私は別に幼女という訳ではないので、このキャラを自分だと最初は思わなかった。
自分と『ひなた』の線引きが出来ていた。
でもこれはMMO RPGだったから、FCやCWLSに所属するようになって、フレンドが出来て、沢山名前を呼ばれるようになった。
こんなに誰かに名前を呼ばれるようになると思わなかった。
ソシャゲみたいにプレイヤー名とシナリオを進める名前が別なら良かったのに、残念ながらFF14は別の名前を付ける事が出来ない仕様だった。
FF14の物語でキャラクターから呼ばれるHinataという名前と、フレンドなどのプレイヤーから呼ばれる『ひなた』という名前を、分けて考える事が出来なくなった。
メインクエストのシナリオでHinataとして体験する出来事により生まれる感情。
組織やフレンドさんとの活動で『ひなた』として人と接する事で受ける感情。
その全てが『私』にフィードバックされる事に段々と耐えられなくなった。
楽しいだけならいいのだけどね、エオルゼアには辛い事も多すぎるから。
紅蓮が終わった辺りからずっと考えてた。
『橘ひなた』の物語を漆黒で終わりにする事を。
漆黒で水晶公に会う事が『橘ひなた』の目標だったからそこまでは終わらせたかった。
漆黒が終わったら『橘ひなた』の物語は一旦終わり。
けれど『ひなた』の物語をそこで終わらせるつもりはない。
新生の終わりのクリスタルタワーで出会った彼が、あんな想いをしてまでこちらを想っていてくれた。
そりゃ私も最初に出来た推しだったからずっと覚えていたけど、そこまで重い感情は持ってない。
クリタワの物語ってそんなに長くないし、一緒にいた時間だってそんなに多くない。
それなのに、自分の命をかけてまでこちらの命を守ってくれようとしてるのを見て、色んなキャラとの思い出を『私』としては覚えてなくても『橘ひなた』としては知っておいて欲しいなと思った。
「覚えておけ」とも5.0の最後であのキャラに言われたし。
新生から漆黒までの全部のサブクエを終わらせてから暁月のフィナーレを迎えたい。
郵便屋とか蛮族クエとかもやってないし事件屋もやってない。
IDは行きたくないけどそこに物語があるのなら終えてからフィナーレを迎えたい。
ただ、事件屋はFF14唯一の明るいシナリオだと聞いているので、最近では6.0を全て終えてから辛い事のない物語を楽しむのでもいいのではないかと思っている。
だから、キャラを分ける事にした。
メインクエストを進めるキャラと、人との交流をするキャラを分ける事にした。
今年に入ってから『ひなた』でログインする事がほぼ出来なくなった。
メインクエストを進めたいのに、物語の続きを知りたいのに、ログインしようとすると吐き気がするし胃痛が酷くなる。
今年の初めの頃はキャラの顔を見るだけでも胃痛がしてた。
それでも漆黒の物語は見たかったから頑張って進めていたけど、5.3で限界を迎えた。
これはもう進める事が出来ないな、と思った。
作っただけで放置してたサブキャラをメインで動かす事にした。
ロドストの閲覧用として運用はしてたけど、メインクエストを進める用のキャラとして、ジャンボをした。
サブキャラはサブ子という名前で呼んでるし、リテイナーと同じ容姿なので、リテイナーの名前が真名。
サブ子というくらいだから私とは別人だとわかってるし、サブ子でメインクエストを見て生まれる感情が『私』にフィードバックされる事はない。
サブ子はサブ子として、他人事として、ただのキャラクターとしてゲームを進められる。
いつまでもネタバレを見られないのは『私』が辛いのとメインクエストの内容は知りたいので、サブ子でメインを進めた。
5.4と5.5はつよくてニューゲームでシナリオを進めた。
『ひなた』のギャザクラがカンストした時にこのゲームに対するやる気が落ちたので、片手間にギャザクラのレベリングもしたら、そっちも楽しくなった。
漆黒までの全域飛べるようになってからのギャザラーレベリングがめっちゃ楽。
そして、土日祝日の昼間はほとんどサブ子でインしてメインクエストを進めるようになった。
サブ子なら辛い事も乗り越えられるし、普通に見ていられる。
ララフェルは表情が豊かだけど、アウラって割と無表情な事も多くて、それも客観的に見られる要因の1つかもしれない。
シナリオ上辛い事も多々あったけど、色々考える事もあったけど、ちゃんと進められた。
ここまでは。
(暁月6.0の83ID直後のネタバレがあります)
無理。
どれだけ無理だったかというと、日曜夕方にコレを見たんだけどそこから月曜午前中までずっとゼノス君の事を考えていたら、体調崩して具合悪くなって、月曜日の午後会社を早退しました。
サブ子でシナリオ進めてるんだぞ!?
それでこれだけダメージ受けるっておかしいだろ。
ゼノス君激しい。
今後も6.0をクリアするまではサブ子でメインクエストを進めます。
『ひなた』でメインクエストを進める事はありません。
そもそも今マテリアDCにいるから最新シナリオの討滅戦がシャキるとも思えないので、進めるとしても暁月最初の討滅の直前までかな。
IDはフェイスで行けるからね。
何でメイン終わってないのにマテリアDCに来たかってそもそもメインを進めるつもりが無かったからだね。
ジョブクエ含めた全てのサブクエを終えてからフィナーレを迎えたいから、そうすると経験値アップの付いてるこの新規鯖は都合が良かった。
サブクエをレベリングに使うつもりだったけど、こちらの方が効果が大きいし。
メインクエストを進めるサブ子。
それ以外のクエストを進めて金稼ぎをするララ子。
『私』は今後、この2人のキャラクターを使ってゲームを遊んでいきます。