Character

Character

Ate Boy

Ultima [Gaia]

You have no connection with this character.

Follower Requests

Follow this character?

  • 0

パンデモニウム煉獄編零式4層後半の白魔道士のヒールワークについて

Public
半分は自分のため、半分はこれから白魔道士で挑戦しようとする人のために日記を残しておこうと思います。
今回の4層後半はヒーラーにとってとても楽しいコンテンツだったので、つい文章をしたためてしまいました。

なぜ白魔道士を選んだのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

白魔道士で高難易度行ったことないなーと思って軽い気持ちで選びました。

普段のメインジョブは占星術師ですが、今回は1-4層を通して白魔道士の適性が高いレイドだったと感じているのと、白魔道士に対する理解が深まったので結果的に大正解でした。

痛かったところのヒールワーク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

基本的に、メディカラやケアルガを打つ際には可能な限りシンエアーを使いましょう。自分もよく忘れます。

また、後半は万象以外で死人が出るとほぼワイプ確定なので、万象以外では迅速をガンガン切っていいと思います。万象も担当する塔踏みの前に死ぬと終わりです。

タンク強攻撃は相方と相談して軽減を入れるタンクを決め、偏らないようにしましょう。カルディアと深謀を目安とするのも良いです。

≪術式1回目≫

まず術式デバフがついたタイミングで全体にメディカラ。リジェネ×2よりも効率よく二人を戻せます。
賢者であればカルディア、学者であれば深謀が入っていない側の術式対象者をベニゾン・テトラでケアしましょう。

自分が術式対象者でない場合、頭割り散開の順番に関わらずエラプ捨ての直後にインゲンメディカラ、その後ラプチャー、(ここでDoT更新)で対応できます。

自分が術式対象者の場合、流行っているぬけまる式の散開であればPHの散開位置には誰もいないはずなので、

・散開→頭割りの場合
エラプ確定前にメディカラ、散開は殴りながら処理、頭割り前にインゲンラプチャー、必要であればもう一度インゲンラプチャーorメディカラ

・頭割り→散開の場合
エラプ確定後、頭割り着弾後にインゲンメディカラ、散開前にPHの散開位置まで少し歩いてラプチャー

とすると安定します。
ここはGCDを捨てずにエラプ捨てしつつ滑り打ちするのがややシビアなので、自分は安定のためにGCDを捨て気味でした。火力を詰める場合は滑り打ち前提で良いと思います。

その後、炎氷の術式のゲージが進み始めたタイミングでタイル1行目と2行目の境目にベルを置きましょう。このタイミングにベルを置くとその後の全体攻撃でDoT込みでレンキャスが死んでしまう事故を回避できます。
また、1回目の炎/氷から2回目に移動する際迅速メディカラで全員にHoTを入れておくとより安定します。

---

概念1回目はちょっと痛いですが気合いでヒールするだけなので割愛。テンパは開幕で使うと概念1回目の塔処理前に返ってくるのでそこで使うのがオススメです。

---

≪万象≫

流行しているはいじあ式?ではギミック中にヒールが届かないため、処理位置などによってヒールの難易度が変わります。
1,2,3回目は中央に戻る余裕があるので少し難易度が下がりますが、4回目塔担当、塔が外周側だった場合はPTの方が集合してくれていない場合ケアルガで事前に戻すこともできないため難易度が少し上がると思っています。
概念2回目まで時間もあるので、塔処理後スプリントを炊いて中央に戻りつつ、迅速も使いつつ、ラプチャー(必要であれば2回)で全体攻撃までに戻しましょう。
ちなみに概念1回目の前にアサイラムを使っていればここでアサイラムが帰ってきていると思うので、全体の戻しはアサイラムにそこそこ頼れます。軽減が薄い場合DoTが痛いので、レンキャスのHPを3万以上はキープするようにケアしましょう。

≪術式2回目≫

やることは1回目と同じで、ベルの置き方も同じです。術式担当になってしまっても散開や頭割りがやや漏れづらいので、ヒール的には1回目より簡単だと思います。
万象の戻しでスタックが枯れていると思いますが、焦って追加で詠唱ヒールをしないようにしましょう。基本的には最初のメディカラとベニゾン・テトラで術式対象のDoTはケアできますし、その後は全体の戻しで対象者のHPも戻ります。
もし相方のヒールがなく削れてしまっている場合は躊躇なくソラスや追加のリジェネ・最悪の場合はケアルラやベネを入れましょう。4層後半はダメージを出すことも大切ですがヒール・軽減の安定をPTで目指すことが最優先事項です。

≪概念2回目≫

イフ担当者にリジェネ入れましょう。

あと、あまり知られていない(ような気がする)解法で、固定でしかできないやり方だとは思うのですが、
・4塔担当はなるべく中心に寄る
・外周誘導担当は外周真ん中ではなくタイルの最も内側まで寄る
とすると、塔担当にヒラが居た場合全員に範囲回復が届きます。



固定活動中にペイントで書いた参考画像(とてもうまい)です。ピンクの○が誘導担当、オレンジの●が塔担当、青色の部分が外周からの範囲攻撃、黒線がタイルの模様の目安です。殴らなくていいのでそこまでヒールが厳しい場面ではないと思うのですが、かなり楽に処理できます。

≪支配者2回目≫

アゴニア3回目に合わせてテンパランス、レンキャスのどちらかにアクアヴェール、できれば両方にベニゾンを投げましょう。あまり余裕がないタイミングなので可能であればで良いですが、とても痛いので軽減やバリアが漏れるとDoTと噛み合ってほぼ即死になることがあります。カウンターでラプチャーを即入れる心の準備をしておきましょう。

テンパランスのタイミングですが、支配者の一撃から2,3秒経った後に打つと塔・アゴニア3回目にテンパランスが乗ります。
ここはPTの軽減次第なので、何度か支配者フェーズを見て最も痛いところに合わせて打つようにする、でいいと思いますが、3回目が最も痛いので最初はそこにテンパランスを持っていくのが良いと思っています。


おわりに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今回の4層後半は開発チームのヒーラー愛が伝わってくる素晴らしいレイドでした。ヒーラーが好きな方ならきっと楽しめるコンテンツになっていると思います。
文字ばかりの記事で読みづらいとは思いますが、白魔道士で行こうと思っている方、挑戦中の方、白魔道士が何をやっているか知りたい方など、4層後半のヒールワークの参考に少しでもなれば幸いです。
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying