Character

Character

Nao Ortiz

The Alpha Legend

Titan [Mana]

You have no connection with this character.

Follower Requests

Before this character can be followed, you must first submit a follower request.
Do you wish to proceed?

  • 0

絶オメガ 攻略 P5

Public
2/12更新 シグマまで完成

2/13 似ている動画があったので参考動画としてURL掲載。違いも書いてます
   オメガ安置探しの図と考え方を書きました。いい考え方が浮かぶまでの暫定

2/18 オメガ2回目のハロワがAG3処理だと線取りがこわいので別処理に変更
   1回目の処理と統一配置のものを作成しました(覚えることを1つにする)
   また、ぬけまる様の配置も紹介しています(クリア動画より)

3/9 動画作成https://youtu.be/gYnu3DKnVas
  マクロも動画の説明欄に記載しています
  一部処理法の変更や解説追加してたりします
  日記記事の方は修正しません
   アニメーション解説にしてくれないと理解できないといわれて
   初めて動画作成ソフトで作ってみたので、優しい目でみてください
   動画作るのって時間かかりますね・・・
   

関連日記のURL

P1の日記
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/39338934/blog/5168364/
P2の日記
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/39338934/blog/5175159/
P3とP5 優先度処理の自動化マクロについて
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/39338934/blog/5176186/
P5マーカーマクロ簡易版
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/39338934/blog/5180336/

画像の中に説明も入れておりますので、画像だけでもわかるかと思います。
詳しい説明をたらたらと長く書いておりますが、画像だけでもわかりずらい場合
お手数ですが、読んでいただけると幸いです。



マクロ
Click to showClick to hide

/p 【デルタ】
/p 目を北にしてファー:西 ニアー:東
/p ロケットパンチ:内側線が調整役
/p ファー線処理 1回目:内側ファー 2回目:外側ファー
/p 【アーム誘導】
/p 北西南西:外側ファー 南北:内側ニアー 北東南東:外側ニアー
/P 【バッシュ誘導】内側ファーペア
/p ニアー線処理 1回目:安置移動中の内側ペア
/p 【ハロワ:ニアー/ディスタンス】
/p オメガ----------------------------------AoEライン
/p   外N北 内N 内N   無職2   外N南
/p
/p      ニア     ディスタンス
/p ※外N北と外N南はニアー線をハロワ後に切る ※無職2は元ファー




/p 【シグマ】
/p 【プレステ】優先度:下から調整 ※外周オメガ位置を北に見る
/p   中央  
/p 左組 右組 左右に無職が一人ずつ(下が調整)  
/p ○  ○  内側のアリアリペアは南北/左が南に移動
/p ×  ×  外側のアリアリペアは東西
/p △  △  アリなしペアは時計/反時計で移動
/p □  □  アリ:アーム裏 なし:斜め位置アームなし
/p 【ノックバック塔】
/p アリアリペアは南北に線をひいて平行にする(東西ペアが時計回りに南北に向きを変え、西側)
/p  ファー:南北近い方を見て一番近い塔に入る
/p  ミドル:東西近い方を見て一番近い塔に入る
/p アリなしペア:南北どちらかにでた4塔にクロスの維持したまま入る(ミドルファー問わず)
/p 【ハロワ:ニアー/ディスタンス】
/p オメガF側:①②③D(ディスタンス) 対角:④~N(ニアー)
/p  ①  ③  ②
/p     F
/p     D
/p     ◎(時計回り時)
/p N 
/p    ⑤ ④
/p    
/p     無

/p 【オメガ】
/p  優先度:MTSTD1D2D3D4H1H2
/p 検知担当:2バフ者の中で2⃣持ち>無職 線取り:2バフの検知担当者以外
/p ①検知担当マクロ利用(検知担当者にはバインド3とターゲット5が付与される)
/p  2バフの2⃣持ちが検知確定マクロ 2バフの無職が自マカ付与 (無職:1⃣2⃣両方ともない人)
/p  ※2バフの検知担当以外は2回目線取り担当
/p ②配置優先度マクロ
/p  1回目:無職が自マカ付与→1~4番担当(無職:検知担当でない、1⃣持ちでない人のこと)
/p  2回目:無職が自マカ付与→1~4番担当(無職:線取り担当でない、2⃣持ちでない人のこと)
/p 【ハロワ:ニアー/ディスタンス】※検知担当は(バインド3とアタック5が付与される)
/p  1回目          2回目
/p    ①            ①
/p                     線
/p    D   B3        D   \
/p N   ◎(検知側)  N    ◎   オメガ    
/p  ②    ⑤      ②     /
/p    ③            ③   線
/p    ④           ④
検知線取りを北にみて図を作った方がわかりやすい?


利用マクロ

管理者は自マカ、優先度マクロ、検知確定、検知優先度マクロの4つをもっていってください
また全員のマーカーを消すマクロもおすすめします(分担してもいいと思いますが)

管理者以外は2つです
自マカ、検知確定をもっていってください

ーーーー検知マクロ(P5オメガ開幕のみ)ーーーーーーーー

検知確定マクロ
/mlock
/mk attack <me>
/e <se.4>
/wait 1


検知担当優先度マクロ 2名を選出します(管理者用)
/macroerror off
/mlock
/mk attack <bind1>
/mk attack <bind2>
/mk attack <circle>
/mk attack <cross>
/mk attack <triangle>
/mk attack <square>
/mk attack <stop1>
/mk attack <stop2>
/P 1回目無職の人は自マーカーを付与してください <se.6><wait.1>
/mk bind3 <attack1>
/mk attack5 <attack2>
/marking off <attack3>
/marking off <attack4>

ーーーーーーーーーーーーーーーー

各ロールの自マーカーマクロ

MT
/mlock
/mk bind1 <me>
/e <se.4>
/wait 1


ST
/mlock
/mk bind2 <me>
/e <se.4>
/wait 1


D1
/mlock
/mk circle <me>
/e <se.4>
/wait 1

D2
/mlock
/mk cross <me>
/e <se.4>
/wait 1

D3
/mlock
/mk triangle <me>
/e <se.4>
/wait 1

D4
/mlock
/mk square <me>
/e <se.4>
/wait 1


H1
/mlock
/mk stop1 <me>
/e <se.4>
/wait 1

H2
/mlock
/mk stop2 <me>
/e <se.4>
/wait 1



優先順位を表示するマクロ(管理者用)
/macroerror off
/mlock
/mk attack <bind1>
/mk attack <bind2>
/mk attack <circle>
/mk attack <cross>
/mk attack <triangle>
/mk attack <square>
/mk attack <stop1>
/mk attack <stop2>
/e <se.6>


全員のマーカーを消すマクロ(管理者推奨)
/macroerror off
/mlock
/marking off <me>
/marking off <2>
/marking off <3>
/marking off <4>
/marking off <5>
/marking off <6>
/marking off <7>
/marking off <8>
/e <se.4>





P5 コード:デルタの処理です
処理のきれいさより、覚えやすさに重きを置いて作成しました
基本はAG3の動画を参考にしています

ニア線とファー線が2組ずつつながります。
ファーには後につかうハロワ:ニアー/ディスタンスが1個ずつと検知も付きます

目を北にして
ファー線は西(左)に / ニア線は東(右)に移動し
南北に線を伸ばす形にします



ロケットパンチが付与されたら
ファーはファー内でオレンジと青のロケパンを重ねるためにペアの南北ペアの調整を行います
(原則内側に並んでいるペアが調整する)
ニアは伸ばした状態で隣の線ペアと重ねる 
ファーは短くした状態で隣と重ねます(内側ペアはすぐ切れるように多少伸ばしておく)




外周のアームが6個出現する
エンバグが有効となり自動的に内側ファーが切れ、すぐ後にロケパンのAoEがでるので躱して処理します
同時に目のAoE発生しているので
ファーの内側線ペアが中央でバッシュ誘導
ファーの外側線ペアはデバフ切れを確認してから切って北西南西のアーム誘導
ニアの内側線は南北のアーム誘導に移動します
ニアの外側ペアはそのまま北東と南東のアーム誘導です


移動後

アーム誘導は一人1つです
青なら外周向いて右側でオレンジなら左側です


ニア4名は巻き込まないように外周南北寄りに立ちます
このときファイナルオメガの検知が北向きの場合は
北側の2名は左側(西)のオメガ寄りに移動しておくとその後の移動が楽になります


バッシュ受けた人はファイナルオメガ寄り、検知側でない方向に移動
他3名は中央に集合し、ファイナルオメガの検知の逆方向に少し動きます
検知デバフ持ちは一番外側で外向きに検知を向けます
そこで3名で頭割

25%の確率でバッシュ食らった人に検知付きます
その際はファイナルオメガ寄りの検知逆側で一番外になるように移動して逆向き検知をしましょう
他3人は中央寄りで頭割です



次に左のオメガが半面より広い範囲を焼いてきます
左組のニアーは安置側に集合して線切り
このときデバフ切れが遅いのでよく確認して切ること
その後、中央西寄りでニアー誘導を行います。横並びです

右組のニアーの北担当はオメガの足元移動
南担当は南北安置みて南東(か北東)
(ここはあえて移動役割を固定しています)



ファーの内2名にはハローワールド:ニアーやディスタンスがついているので図の位置へ
ファーの無職は中央の少し東にずれたくらいの位置で固まっています


クロス処理しない 役割を指定している理由
Click to showClick to hide
ニアー線をクロスさせておいた方が移動はスムーズで処理はきれいなのですが
オメガのAoE予兆(目?が光る)をみて、どっちのペアが線を切るのか、オメガの足元に行くのか、デバフの秒数をみる
と判断や考えることが多いので
固定化しました

固定化したことで、オメガ予兆を見る前に検知で待機してるうちに
左ペアは秒数見ながら安置で線を切ることだけに集中でき
右ペアは
北がオメガの足元に行ってからちょっと動いて安置判断
南側は安置判断だけして南東か北東にいく
とシンプルでわかりやすくなってるのではないかと思います




参考動画です
はむかつとんかつ様の
https://www.youtube.com/watch?v=23Kk23TAdlw
最後のハロワ処理の散会図が違います



実はニアーディスタンス処理前にニアー線を2本とも処理することもできるのですが
(利点はハロワ終わりに気にせずに殴ることだけに集中できる)
散会があわただしくなるので今回は1本を後処理にしています

またファーの人の処理を減らすとニアー4人で誘導4か所配置につくのですが
その場合
オメガーーーーーーーーーーーーーAoE
  N  N N   FF    N

     HN     D       ※HNがハロワ:ニアー
と元ニアーが3:1で散会しないといけないので事前移動ができなくて移動猶予が減るからというのもあります


コード:シグマの処理です

オメガ位置を北にします

オメガ前(北)で中央向かって 〇×△□の順で並びます
南北も〇×△□も正直なんでも良いです。決めの問題です)

右組左組どちらにも1人マーカーなし(無職)が入るように調整します
外周側(下側)のペアが調整します

左組 右組
 中央
〇  〇
×  ×
△  △
□  □




マーカーが2人ともついてるペアをアリアリペア(のちの南北ペア)
マーカーが1人だけで無職がいるペアをアリなしペア(のちの東西ペア)と呼称します




内側のアリアリペアは南北に伸ばします
左組が奥に移動します
外側のアリアリペアは東西に移動します。離れる方向にそれぞれ移動



※アームが北でも南でも処理は同じです
アリなしペアは東西に時計回り/反時計回り(ペアが離れる方向)に移動し
斜め位置でアームの裏にアリの人が、アームがない斜め位置なら無職が配置に付きます


アリアリペア
アリなしペアがそれぞれ移動すると8方向散会になります
アームの誘導線が無職につながっているはずです


一回目の処理はこの散会で行います
ミドルならマーカー
ファーなら外周ぎりぎりまで引っ張ります




次の処理のために移動します

東西にいたアリアリペアが時計回りに移動し
すでに南北に線を伸ばしているアリアリペアと平行にします
南北にいるアリアリペアは少し東にずれる
(東の縦線と西の縦線が平行に引かれていればなんでも良い)

塔の配置です

ミドルとファーで数と若干の配置が異なります
また南北に線対象の配置もあります
(しかし南北は関係ない処理なので実質1種類ずつです)

まずはアリアリペア(南北線)の処理です

ファーの処理
南北をむいて一番近い塔に入る
例:南西にいる場合(北西の人とペア)、南のCマーカーをみて塔があれば入る、なければCより西側1番目にある塔に入る


ミドルの処理
東西をむいて一番近い塔に入る
例:北東にいる場合(南東の人とペア)、東のBマーカーより北側をみて1番目にある塔に入る

アリなしペアの処理

南北どちらかに4塔が出現するので
その4塔にクロス配置を維持したまま入る
ミドルでもファーでも同じ動きです(若干塔の位置が違いますがほぼ同じ)



ミドルの塔踏み配置(全体)


ファーの塔踏み配置(全体)

参考動画
はむかつとんかつ様の
https://www.youtube.com/watch?v=yUprMuEbA_Y
違いは
プレステの8方向処理後に横ペアが時計回りに斜めに
その斜め位置のペアが時計回りで縦ペアになってる

私のでは横ペアが時計回りに縦ペアになってるけど
それを2ペアでずらしてやってる

はむかつとんかつ様のは4ペアの動きを覚えないといけないけど移動量が少ない
私のはアリアリペアとアリなしペアの2通りの動きの覚え方でいいけど東西ぺアの移動量は少し大きめです

ハロワ処理は全く同じです(優先度の立ち位置がどう決めてるのかは動画ではわかりませんが)


シグマのハローワールド処理

ハローワールド:ニアーディスタンスのDバフ付けの考え方
デルタで1回 6人に一個ずつDバフを付けました
このシグマでも1回で6人にバフを一個ずつ付けます
最後にオメガで同じことを2回
合計で6人付与×6で8人全員が3バフにするという謎解きです

オメガの2回のことも考えてシグマでは下準備が必要になります。
あと2回で3バフになる=今回で0バフの人がいなければ良い
それだけです

デルタではどの6人にするか自由でしたが、今回からはDバフを付けない人は何らかの攻撃を誘導します
Dバフを付けている人から2名を選出し、残り6名の立ち位置を優先度で決める

つまり0バフ者の優先順位を最下位にして優先順位で6人の配置を決めます
PTリストからではなかなか咄嗟に判断しにくい優先度なので自動で優先順を振り分けてくれるマクロを用意しました
詳細はこちらhttps://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/39338934/blog/5176186/

では処理の中身に移ります


始まる前に優先度に従って2グループに分かれる必要があります
1バフ持っていて、かつ、ニアー/ディスタンスをデバフが付いていない人は自マーカーを付与
自動優先度マクロを起動

攻撃1~3とディスタンスがオメガF側
攻撃4~とニアー、マーカーなし(その他枠)が対角に移動します




中央から時計あるいは反時計に回転するAoEが出現します
このとき少し遅れてオメガFが杖の十字範囲かブレードの外範囲をつかってきます
オメガの形態をみて回転するAoEについていくか、しばらく待つかを判断します



また、外周にアームも出現しており、一番遠い人に線がつながりビームをしてきます


回転するAoEは120°程度の回転なので全部追いかける必要はありません



画像に指定されている場所に散会し処理します。



※この後のAAが最後にハロワを受けたタンクに飛ぶと耐性低下中で死んでしまいます
最後に受けるのがアタック3とアタック5の位置です。
MTを優先度1位に設定していれば
バフ1ならアタック1に、バフ0ならアタック5か南のペットアイコンで図示している位置になり問題でないはずです。
MTを1位以外に設定しないこと
AoE逆回転ならアタック4と5の配置もしっかり反転させてください。


コード:オメガの処理です

ハローワールドデバフが4名に付与
1⃣が2名と2⃣が2名
ハローワールドの処理を2回行います。
1⃣は1回目にニアー/ディスタンス担当って意味
2⃣は2回目ですね

ハワロの処理はまた下に別で解説しますが
ハロワのための優先度を判断しながらオメガMFの形態を見ながら安置探しギミックを行います

P2の倍以上の数のオブジェクト形態判断が求められます

ここのMFは同じ形態が出現することもあります
ガチの判断が求められます

基本的にはABCDマーカーコールのみで
MみてBCとかの2択→ファイナルで1つに絞れ→Fでタゲサ中か外が決まる
って感じで良いと思います
出現順的に
MでBCでF見て中→ファイナルでCの中 って感じのコールになるはずです

ただ剣杖がマカよりM側にずれる位置なので
剣杖をマカ外の処理法もあります
剣杖だけ例外処理する判断求められるのでオリマーには優しくない
しかしピクミンには優しい
でも殴りにくいです

判断できない人には判断できないと思うので
誰かにオリマーやってもらったほうがいいです
ただしピクミンも安置の形は覚えてないと
若干に位置ずれで踏んだとかしょうもないミスするので
それはちゃんと覚えてください

P5のコード:オメガのハローワールド

オメガのハローワールド:ニアーファーのDバフ付けの考え方

2回ハローワールド:ニアーファーがあるので
6人にバフするのを2回で全員が3バフになるようにする

ここまでで(6×2回の合計12)
2 2 2 2 1 1 1 1 の状態になっています

ここに一回目処理ニアファー開始の1⃣が2名と2回目処理ニアファーの2⃣が2名、バフが先に付与されます
MとFの安置探しギミックをこなしながら優先度判断するわけです

2の人はかならず検知か線取りをしないといけないので
上からMTSTD1D2D3D4H1H2で

2バフ者の中で
1⃣がついていない2名が検知(2⃣がついている人が最優先)
2⃣がついていない2名が線取り(1⃣がついてる人が最優先)となります

整理すると2バフ付き4名の中で
検知  2⃣持ち(確定)>無職(1⃣2⃣がない人)
線取り 1回目検知担当以外の2名
となります

この優先順位は人数少ないですし猶予ありますし確定枠もあるので自力でも問題ないです
一応専用の優先度マクロも用意しています
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/39338934/blog/5176186/


優先度マクロを使わない場合
一回目検知担当は自分にアピール用のbind3やターゲット5を付けるのがいいと思います
声かけあいましょう(野良はバインド3とアタック5を検知担当がつけるのを推奨します)

検知担当の優先度マクロを使う前提で進めます




ここからが実際の処理です

全体攻撃でデバフ付与されますので
安置探しギミックをしている間に2バフの中で検知担当と線取り担当の優先度判断をします


2バフで2⃣持ちが検知確定マクロ、2バフの無職が自マカ付与
検知優先度マクロで担当にバインド3とアタック5を付与

その後

一回目無職(検知担当と1⃣を除く)自マーカーをつけ、優先度マクロで1~4を付与
指定位置に散会


散会位置についたらマーカー消しマクロを実行し
一旦軽く中央にあつまり(線取りしやすくかつヒールをもらう)

2回目も無職(線取り担当と2⃣を除く)が自マーカーをつけ、優先度マクロで1~4を付与
線取り担当(3バフになっている)は自力優先度(あるいは空気読み)で左右に線取り誘導します
指定位置に散会



ぬけまる様参考の散会図 1~4は私が適当にきめた


旧処理
Click to showClick to hide



その後ソーラレイが来ますので中央に集まってタンクは強攻撃処理で終わりです
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying