やることがないので、どうでもいい日常の話をする。FFとは関係ないので別に読むほどでもない暇つぶし。
子ども頃からゲームが好きだった、好きというより心の拠り所と言った方が正しい。
学校は嫌いだった、何に嫉妬されたのか分からないが女子の陰湿ないじめと教師も知らんぷり、親も仕事が忙しく祖母の家でスーファミをするのが唯一の楽しみだった。
他人から趣味は?と聞かれても、日常はゲームくらいしかやってないので、他が思いつかない。
柄にもなく菓子作りなどもするがそれなりに出来るとすぐ飽きる、メ●カリで家にある不用品を売ったり、映画を見たり、最近はネ●フリ止めたので観てないが邦画のホラーやサスペンスが好きだ。
お見合いパーティーみたいな自分語りで気持ち悪いので、読まなくていい。
みんな大好きYouTubeもよく観る、自分ができないホラーアクションゲームの動画など、しかし実況は人の声が苦手なので相当大人しい声の人か電子音、無言しか観ない。
最近ハマってるのは、ディスカバリーチャンネルのサバイバル生活だ。
イギリス人の薄毛の中年男性が、南国の無人島、熊がいる森、砂漠など全裸スタートで生活を開始するサバイバルドキュメントだ。
貝や爬虫類、虫など焼かずに生で食べたり、汚水を飲んだり、到底自分には出来ないことをするこのおっさんは凄いのかただのアホなのか分からず、それがとても面白い。
何世紀も文明を築き上げた文明人である我々からすると野蛮な行為なのだが、これが人間という動物の本来の姿なのだと原初に帰った気になれる。
その中で興味を持ったのが、砂漠でメスキート豆やサボテンの実トゥナだ。動画の中で自然に自生し食料にしていたので、FFにもアイテムであったことを思い出し一体どんな味がするのだろうかと気になった。
サバイバルおじさんは豆をすり潰し水と混ぜパン生地を作り、中に乾燥させたトゥナの実を入れて焼いて食べていた、不覚にも美味しそうと思った私はもうサバイバル上級者かもしれない。
サボテンで思い出したが、前にテレビの番組で植物も密猟があると知った。
密猟と言えば動物のイメージが強いが、近年ではガーデニングやインテリアのためにサボテンなど希少な植物を保護地域から密猟し比較的豊かな先進国の市場に流す。日本もその例外ではないらしい。
植物もまともに育てられない人間からすると全く関係ない話しだが、私たちが簡単に手に入るものは犯罪に染まっていないクリーンな品なのか、知識として知っておいても損はないだろう。
長々とどうでもいい話を書いた、メンテ開ければジュノなど未予習で挑戦したい。
毎回攻略を見て初見に挑むので、テスト勉強みたいで勉強嫌いは本当にやる気がなくなる。
運営から初見は攻略観るな!ってルールが欲しいくらいだ。さて、今日もサバイバルおじ観て寝ますかね。