
Toco Cot
Durandal [Gaia]
You must be logged in to post comments.
Log In
Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.
1
Tomo Kote
Gilgamesh [Aether]
2
Jay Vermillion
Adamantoise [Aether]
3
Kilometer Immorales
Faerie [Aether]
1
The Syndicate
Siren [Aether]
2
UnlimitedBladeWorks
Fenrir [Gaia]
3
Tyrones' Playhouse
Malboro [Crystal]
紅蓮以前までは主人公の存在はストーリーで重要なものの主観であまり体感すること無かったかもしれないが漆黒では紛れもなく主人公が主人公していました。
お使い要素も感じることも少なく行く先々で意味を感じるイベントも多かったように感じます。
終始勢い止まる事無く進めれたのはきっと物語の構成が素晴らしいからなんだろうなぁ・・・
好きだったシーンを挙げれば本当にキリがないので主要キャラクターについての感想をつらつらと
・アルフィノくん
今回もアルフィノくんの成長を感じました。
特に印象的なのはユールモアに突撃しヴァウスリーが逃亡した際、急いで追いかけようとした一行を止める「待ってくれ!!」のシーン。
優しいアルフィノくんらしく、胸を打たれる場面でした。
クリスタルブレイブの時と比べたら本当に別人・・・。
立派になっちゃって・・・;;
その中でもちょこちょこ天然な場面も見せてくれて和ませてくれる存在でもあった。
すき。
・アリゼー
初回登場時は本当にスカしたやつだなこいつ・・・って思ってました。
すいません、誰よりも熱いキャラだった。
紅蓮で最後まで一緒に戦ったので気がかり過ぎて
分岐ルートはアルフィノくんには見向きもせずアリゼーのところに走りました笑
考えるより先に行動してしまうところ、若く・人間臭くて好きです。
仲間を想ってよく涙していた様に感じます。
真っ直ぐで優しい子。
一人にしたら許さない、一人になるのも許さない
最高のワガママですね。
すき。
・ヤ・シュトラ姐さん
一番どしっと構えてくれていた様に感じます。
葛藤してるサンクレッドに対しても厳しい言葉を投げたり、
守る者の為なら割と後先考えず動いてしまうところ、これはお母さんです。
思うように進みなさいな って一番伝えてくれた気がします。
大森林ではマトーヤを名乗ったり、新しい知識に対して胸が踊っている描写は
彼女というキャラをより知れた部分だったのでよかったと思います。
尻尾揺れてるのかわいすぎた。
すき。
・ウリエンジェ
漆黒以前までは石の家や砂の家に引きこもってる事が多かったので
主人公目線ではなんともつかめないキャラでもありましたが
感情表現が苦手でクールにみえるだけの熱い男でした。 ずるいよ・・・
大きな秘密を誰にも話す事無く最後まで成し遂げれるのはこのキャラしかいないかもでした。
胃に穴とか空いてません?
知的な言い回しも多いですが、今回はストレートに想いを伝えてくれる場面も多かったと思います。
最終決戦前の主人公への言葉はほんとよかった。
すき。
・サンクレッド
ワインで酔い潰れたり、マッパでサバイバル生活したり
どこかおもしろキャラみたいな立ち位置だったのが今回は見せ場しかありませんでした。
道中多くの葛藤が描写されてこの先どうなるんだ・・・がずっと続いてました。
妹・娘 こうもハッキリと彼から家族という表現が出てくると思わなかったので驚きでした。
ウリエンジェ同様、ストレートに想いを伝える様になって一層魅力的なキャラになったと思います。
口パクのシーンなんて言ってたんだろ...!
ランジートとの一騎打ちで操作できたのもアツ過ぎた、どういう原理で気配が完全に消えるのか謎すぎたけど笑
すき。
・リーン
次第に自分というものを得て・成長していく描写がとてもよかった。
純度100%少女、
眩しすぎて直視できない素直さだった。
声優さんの声がキャラと本当に合っていてよかったです。
今後の登場についてはわからないけどまた関わっていって欲しいな・・・
後半異常に体の心配をしてくれたので勝手に申し訳なくなってた。
すき。
・水晶公
ガチで意表をつかれました。
出会った序盤に本人に本人の事を聞いていたって思うと笑けてきます。
知らないって言ってたから完全に油断してたよ・・・
なんだよあのすっとぼけw
とんでもない主人公ガチ勢。
正体がわかる前も普通に好きなキャラだったが
最終局面で好意倍増でしたよ。
切ない笑顔がverygoodでした。
選択肢はもちろん ” おはよう ”
すき。
・アルバート
跡部様による豪華ナレーション。なぁ、樺地?
めちゃめちゃ打ちのめされててかわいい成分が溢れ出てた。
ちょこちょこ自室の会話でのおもしろ選択肢が楽しみだった。
どういう形でストーリーに関わってくるのか楽しみにしてたけど
ラストはちゃっかりキメてくれました。最高。
ラストの仲間の元に還るシーンとセトとの関係性がよかった。
ロールクエで闇の戦士の掘り下げがあったので進める前に全部やってしまおう。
すき。
・エメトセルク
登場こそヤバいやつだったけど間違いなくここまで1番のボスキャラだった。
アーモロートの町を詮索するなかで戦うのが辛くなってきてた
彼の言ってることも十分に納得できる感情だったし。
厭だ厭だと言いながら、内に秘めた執念・情熱を見たら心を動かさずにいられない。
ストーリーとの関わり・キャラの考え・演出含め満点のボスキャラ。
大森林のどこかの場面で主人公のことを目で追ってくるので数分間遊んでしまったw
すき。
・どうでもいい話
・フェオの声がラ◯&◯リーのどっちかの声に聞こえて登場当時ずっと脳内でストリートコートに誘われてた。
・おっきな出番こそ少なかったけどライナは結構すき。
そういやヴィエラが守る森が出てきたときまさか・・・と思ってたけど
フランって何歳・・・?ネタがまたこすられてて笑っちゃった
・ムービーでちょこちょこあったウリエンジェのカード投げ攻撃、それって威力あるんか?
って空気読めない事毎回考えてた
・ランジートさん戦うたびに弱体化してるような気がして歳なのかな・・・とか思ってた
あと大穴に突き落とされた兵士、あっけなく後描写なくてなんか悲しかったw
ああいうキャラはしぶとく生き残りそうなのになぁ
・ヴァウスリーくん、戦闘中にイケメンに大変身するのはずるいよ
手元が狂うからそういうのは前ムビとかでやってw
・風脈とかがわかりやすい位置にあってよかった
続き物の風脈サブクエとかは忘れちゃいそうだから一緒にやっておいた
・音楽が全体的によかった
忘れないように気に入った曲は道中メモとっておいたのでまたオケ譜集めねば
・ハイデリンキックなかなか痛そうで普通に笑っちゃった
・今後
まだまだ解き明かされてない謎も多くメインを進めたい気持ちも山々だけど
こんなに素敵だった漆黒編。
丁寧にサブクエとかも拾って行きたいなって今は思ってます。
アライアンスも評判が良いと聴くのでそこもじっくりと・・・。
ラスト討滅戦の手前、主人公達が水晶公に呼ばれる演出めちゃめちゃよかったです。
フレンドさんにご一緒してもらってたので知ってる面々が並んでいて尚更・・・!
こういう素敵な体験も永遠じゃなくていつか終わりは来る
そう思うと切なくもなったけど、あせること無くひとつひとつ丁寧に進んでいきたいですね。
以上まとまり無いですけど気分のままに書いた日記でした~