久方ぶりの日記です。新居の庭からです。
Unicorn[Meteor]のエンピレアム30区 拡張街の38番になります
サボっていた訳では無く年末から色々動いていたものがありまして。
金策やハウジング、その他諸々の為にサブキャラを作っておりました。
自分がアウラ女性最低身長だけど、それを基準に作ったハウジングは他種族ではどう見えるか?って考えで
色々作ったけど…まぁ結局金策ですね。
アウラ男性の最大身長、ララフェル、ヴィエラ女性。とりあえず全て黄金まで終わっています
ヴィエラの娘はクラフター装備作ろうと思ったけど7.2来ちゃうからそこからでいいかなってアフレイタスで我慢して貰ってます
他2名はまぁ、ユウェヤーワータ着れますよ、って状態で。
メインキャラはFCの潜水艦やクラフト系をやらせて貰っているけれど
そこでのノウハウを利用して、自分的な最適解でサクサク進めるのが楽しい。目指せ不労収入
で、ハウジングですが
全然当たらず皮肉込みで貯金箱だと思ってたMハウスの抽選が当選しておりまして。
ただ当選した直後は作ってもどうせなぁと思って放置してましたが、
ハウジング動画とかを見てたら気持ちが向いてきたのでここ最近でざざっと作ってみました。
ハウジンガーの稀なるつわもの達の文献などを存分に参考にさせて貰っています、真に感謝しております
地上フロアは屋内の庭園をイメージした感じで。
設置数という最大の敵に立ち向かう為、普通の人はどこかのフロアを潰したりして圧縮していますが
私は「嫌だ!3層全部使いたい!狭めたくない!」って過激派なので
だったらスカスカでも問題なさそうな庭園でいいじゃない、と。
地下への階段はロフトで埋めてるようにみせかけて、
階段をうまく使ったスペースにしています。
カメラ透過を防ぐ為に使われがちなインドアポンドくんもちゃんと池として働いてくれています
静かなBGMの中、水音が響く、まぁいい感じの空間になったのではないかなと。
照明にアイビーカーテン仕込んで木漏れ日演出するってアイデアを見かけた時は天才だと思った。
BGMは蒼天から黄金までの主に夜フィールドの落ち着いたリストにしています
家主としては入室してすぐリテベルとよろず屋にアクセスできる怠惰仕様になっています
2階部分は生活空間になっています
参考にさせて貰ったハウジング動画のレイアウト変えたり自分なりにアレンジしたりした感じ。
ロフトの上にラグを敷きたかったのだけど、浮かせる高さが足りなくて断念。
ベッドの上にぬいぐるみをいっぱい置くようなイメージでウォールシェルフを仕込んでみました
割と可愛い感じにできたかなぁと思います
で、ここまでで「結局地下埋めて地上と2階のお家じゃない?という感じに見せたい」のがテーマ1です。
次からがテーマ2。
家具を使ったギミックを思いっきり詰め込んで隠し部屋を作りこみました。
全て同じMハウス内の区画です。
家具の配置的にハウスのどこにあるかはわかってしまいますが、天窓のある書斎を仕込んでます
地下をまるまる使った娯楽場。ここにたどり着くにはちょっとギミックが必要ですが
下階層へのエレベーターがどうにか動いてくれたので実現。
地下への階段が埋められてて何も無いように見せて実はあるってのが好きです
シヴァの天井照明、最初は回転する方にしてたけど地味に稼働音が響くので固定にしました。
エッダちゃんの人形にも影落ちないしね…
最後は自キャラが情報収集等をしたりするのに使う情報端末が置かれている部屋。
もうちょっとディスプレイ置きたかったけど配置数がもう足りない
家具を設置する関係上壁を埋めたりってのが必要になったりしますが
頑張ればその裏に色々仕込めるものです。
「Mハウスの全ての階層を使いたい」
「壁で部屋埋めるけどその裏に死にスペースあるのが嫌」
「パッと見わからない隠し通路とかいっぱい仕込みたい」
といった自分のこだわりというかわがままを存分に仕込んだマイハウス
ネタ出しまでに時間はかかりましたがかなり満足した物が出来ました
一番お金かかったのはオーケストリオン譜面かな…漆黒譜面結局全部買ってしまった
最近色々忙しくて画面の前にいなかったりして家の中で放置も多いのですが
家は解放しているので良ければ見に来てやってください
隠し部屋へのルートは色々仕込んでますが、
壁すり抜けとかでいけちゃうので迷ったらハウジングメニューから玄関に戻れるので安心です
7.2はまだどこからやるか考えてないです
まずメイン終わらせてからレイド触って、そこから新式作りかなぁ
コスモとクレセントはまぁ落ち着いたら触る感じで…