Character

Character

  • 0

暁月編⑯ エルピスたのしい みんなやさしい……

Public
(暁月のフィナーレ編のネタバレあります)


いろいろ生物いて楽しいですなエルピス
ケットシーもいました CUTE…
メイン進めてきたのでプレイ記書いてきます〜



*****



エルピスに到着したところからです〜
うおお!エルピス探検!
Click to showClick to hide

さっそくエルピス見学へいきます この二人と行動できるのうれしすぎ!
ヒュトロダエウスがローブを作ってくれました おそろい!イエイイエイ
ありがとうヒュトロダエウスありがとう



目的のヘルメスとも会えました
おもしろロスガル、新種の生物OK



オーティオンとエルピス探検もします
やっぱロスガルって獣だよねえ!??
どこいっても人扱いされて困っていますFF14 こんなにモフモフなのに…



ハシビロコウもいます なんでもいるなエルピス 生物の原産地だしのう



ライトニングスプライトにごはんあげたりもしました
雷食ってる! キュートだ… いっぱいおたべ

エルピスと古代人たち
Click to showClick to hide

古代人たちとエルピスを探検します
お!エルピスの花も発見しました
デュナミスにエンテレケイア なんだか重要そうなワードが出てきます
要は感情パワーと感情マンってとこですかね?



デュナミス、扱ったことがあります!!!とドヤるロスガル、キュートだ…



(……限界超えパワーでエメトセルク、倒したんだよね………)
(火事場の馬鹿力に敗北おじさん……)



ふうん…?
ハイデリンが世界を14分割してデフレさせたのは、
生物たちがデュナミスに干渉できるようにするためとか…?
わから〜ん


*****



エメおじに話しかけたらなんか出てきたな……
漆黒編思い出すのう 
聞いたらなんだかんだで答えてくれるの、律儀というか真面目というか…彼らしいよねえ
十四人委員会について知れてよかったです



>お悩み受付係
お悩み受付係…??? サブクエ全部こなしてるのかな? アゼムに親近感わいてきました
ロスガルの前前前世、サブクエ全クリの民



エメおじにお願いするイベント、よかったです
マ○メロディかな? おねがいエメトセルク〜!
ゴリ押しされたら負ける男、エメトセルク 良い…



アゼムはヒュトロダエウスとエメおじの仲良しの友達でした
そっか……エメおじ、漆黒でかなり譲歩してくれてたの、主人公がアゼムの生まれ変わりだったからか……
漆黒のラストバトル、友人を手にかけるみたいでやりにくかっただろうな………エメおじ……………
エメトセルク側だけに感情デバフあるのつらいよFF14



オーティオンといっしょにヘルメスを励ましたりもしました
ヘルメスは動物福祉みたいなことで悩んでいる様子
リアルゼアでも、家畜やペットなどであるけど難しいっすよねえ

主人公のローブも、蝶々から得たエーテルで作ったんだったな………てなった
ヒュトロダエウスから作ってもらったときはうれしかったのに、今はすっごい複雑な気持ちです
FF14のシナリオどうなってんだよォ〜! すごいぜ

エルピスのサブクエ
Click to showClick to hide

エルピスのサブクエもやりました
みんなとても優しくてよかったです(使い魔扱いされちゃうけど)
古代人みんなおだやかでやさしい……滅んだなんて……
ゾディアーク倒しちゃったから、もう不可逆なんだよね………



>フラッフィーで可愛らしい使い魔さん
わかります????????
ロスガル、キュートなんですよね…… モフモフだし!
話がわかるご婦人、最高 エルピスに住もうかな
このセリフ種族によって変わるのかな〜 



*****



24日〜25日メンテですね!
でもわしだけFF14で遊ばせてください!!
暁月おもろいので!!!止まりたくねえ!!!

24日にやること考えとかないとのう
ではまた〜

(おわり)
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying