ギミックとやり方はまだ未確定な点があるかもしれない、
攻略法は多いので、絶対正しいやり方がありません、このメモに書いたのは私達クリアした時のやり方
参考だけでお願いします
Click to showClick to hide
■氷フェーズ *絶対零度
*鏡の国
*ランダム剣技
|ミラーリング剣技
*ダイヤモンドダスト
*へブンリ―ストライク
*ランダム剣技(前回来ない方)
*ダブルスラップ
◆ミラーリング剣技の処理 剣技は2パターン
■後ろのパターンなら
①最初の安置は緑鏡の間、
➁緑鏡が反射したら、赤鏡の方向に90度移動
■前のパターンなら
①最初の安置は緑鏡の間の反対側
➁緑鏡が反射したら、赤鏡の逆方向に90度移動
◆ダイヤモンドダストの処理 ①最初の散開位置は↓氷AOEの一発目によって無職のタンヒーラーの散開位置は違う
➁AOEの人がAOEを捨てたらBとD側の内側の円紋様で待機
無職のタンヒーラーはノックバックされてマーカーの場所で距離減攻撃を受ける
➂氷全部爆発したら無職のDPSは三発AOEを捨てながらボスの場所に戻る
●タンク側――――――――――――――――――――――――――――――――――――
|
【AOE】のタンク |
| ①4に行ってAOEを捨てる |
| ➁AOE捨てたら中央の円紋様のD側に行ってボスを殴る |
| ノックバック無効スキル使う |
| |
|
【無職】のタンク |
| ①担当位置はAとD、 |
| 最初の氷AOEの位置を確認して、一発目の内側の円紋様の位置で待機 |
| ➁ノックバックされて、マーカーの場所で距離減攻撃を受ける |
| |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●ヒーラー側―――――――――――――――――――――――――――――――――――
|
【AOE】のヒーラー |
| ①1に行ってAOEを捨てる |
| ➁AOE捨てたら中央の円紋様のB側に行って待機 |
| ノックバック無効スキル使う |
| |
|
【無職】のヒーラー |
| ①担当位置はBとC、 |
| 最初の氷AOEの位置を確認して、一発目の内側の円紋様の位置で待機 |
| ➁ノックバックされて、マーカーの場所で距離減攻撃を受ける |
| |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●DPS側――――――――――――――――――――――――――――――――――――
|
【AOE】のDPS |
| ①臨機応変に2と3に行ってAOEを捨てる |
| ➁AOE捨てたら中央の円紋様のBやD側に行ってボスを殴る、 |
| ノックバック無効スキル使う |
| |
|
【無職】のDPS |
| ①C内側の円紋様の位置で待機、ノックバック無効スキル使う |
| ➁氷の範囲攻撃が爆発したら左右に分かれて三連AOEを捨てる |
| (同じ方向でも大丈夫、ベビーの人に当たらないように誘導する |
| |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
=============================================
■光フェーズ *ブライトアーマー
*ランダム脚技
*光の暴走
*鏡の国
*ランダム脚技(前回来ない方)
|ミラーリング脚技
*バニシュガ
*シャッタード・ワールド
◆光の暴走の処理●鎖側
Click to showClick to hide
●玉側
Click to showClick to hide
◆ミラーリング脚技の処理 X字パターンの散開位置は↓、十字パターンなら前回時計回り
左上:暗詩、右上:ナ召
左下:白竜、右下:学忍
脚技は2パターン
■サイスキック(ダイナモ)なら
①最初は中央のボス足元で回避
➁担当の散開位置の鏡の場所に行って回避
➂ボスの頭の上の玉数を確認して、
四個なら散開AOE捨て、一個なら頭割り
■アクスキック(チャリオット)なら
①最初は外側に行って回避
➁一発目が終わったらボスの足元に戻って回避
➂ボスの頭の上の玉数を確認して、
四個なら散開AOE捨て、一個ならX字散開して頭割り
=============================================
■雑魚フェーズ *ハートアサンダー(左部屋:雷x2、水x1|右部屋:土x1、水x1)+線取り
*ハートアサンダー(左部屋:土x1|右部屋:雷x2)+線取り
*ハートアサンダー(左部屋:土x1、水x1|右部屋:雷x2、水x1)+線取り
*ハートアサンダー(左部屋:雷x2|右部屋:土x1)+線取り
◆処理の重点 ジョブ構成によって担当場所は変わるかも、一応私達のやり方を書く
①左右部屋の担当は左:ナ詩召白、右:暗竜忍学
◆左
線取り順番は:召>ナ>詩>白
沈黙順番は:詩>ナ
◆右
線取り順番は:学>暗>竜>忍
➁雷雑魚は攻撃を反射するので基本はDPSは攻撃し過ぎないように、基本はタンクが殴る
➂土雑魚のストンスキンを沈黙で止める
④水の雑魚は一番硬いのでタンクはスタンで雑魚を止めて時間稼ぎ
=============================================
■氷竜フェーズ *アクモーン
*モ―ンアファー
*鏡の国
*ホーリーウィング
|ミラーリング・ホーリーウィングx3
*ホーリーウィング
*聖竜の咆哮
*ホーリーウィング
*ホーリーウィング
*ホーリーウィング
*ホーリーウィング
*床凍結
*ランダム双剣技
*ダブルスラップ
◆ミラーリング・ホーリーウィングの処理 反射の順番は無色>緑>赤
①最初は鏡のパターンを確認して移動の方向を決める
無色は左なら時計回り、無色は右なら反時計回り
➁最初の安置は自分で探す
➂安置から90度時計や反時計回りに移動
◆無色左のパターンは↓
◆無色右のパターンは↓
◆聖竜の咆哮の処理 秒数順番は
赤:一番14s、二番22s、三番30s、四番38s(絶対タンクヒーラー4人)
青:一番20s、二番28s、三番36s、四番44s(絶対DPS4人)
処理の流れは↓
①最初は
赤一番の人が北の竜を触る
➁ホーリーウィング終わったら
赤二番の人は東や西の竜を触る、
青一番の人は北の白い床を拾う
➂ホーリーウィング終わったら
赤三番の人は南の竜を触る、
青二番の人は東や西の白い床を拾う
④ホーリーウィング終わったら
赤四番の人は東や西の竜を触る、
青三番の人は南の白い床を拾う
⑤ホーリーウィング終わったら
青四番の人は東や西の白い床を拾う
=============================================
■光竜フェーズ *アクラーイ
*鏡の国
*ホーリーウィング
|ミラーリング・ホーリーウィングx2
*鏡の国
*ブライトアーマー
|ミラーリング・ブライトアーマーx3
*ホーリー
*ランダム舞踏技
◆ミラーリング・ホーリーウィングの処理 ホーリーウィングを受けるときは一番前の人が一番痛い、
そして一番前の4人に被魔法ダメージ增加が付く
①ボスの後ろに移動攻撃を回避、ボスは絶対AとCに移動
反射攻撃を受ける順番は
緑鏡:鏡からMT>近接白>他の4人
赤鏡:鏡からST>遠隔学>他の4人
➁緑鏡の前に行って攻撃を受ける
➂赤鏡の前にノックバックされて攻撃を受ける
◆ミラーリング・ブライトアーマーの処理 ①無色鏡とボスを見ない
➁緑鏡を見ない
➂赤鏡を見ない、ボスの頭上の玉を確認して
四個なら外側攻撃から距離軽減攻撃、一個なら中央から距離軽減攻撃
=============================================
■竜詩フェーズ *鏡の国
*アクラーイ
|ミラーリング・アクラーイ
*アクモーン
*モ―ンアファー
*氷と光の竜詩
*鏡の国
*床が凍結
|ミラーリング・床が凍結
*アクラーイ
*竜の咆哮
*アクモーン
*モーンアファー
*アクモ―ン
*モーンアファー
*アクモ―ン
*鏡の国
*ホーリウィング
*ミラーリング・ホーリウィング
◆ミラーリング・アクラーイの処理 ①最初はボス後ろ待機して、羽が出たらボス前に移動
➁鏡から羽のエフェクトが出たら左右に分かれてアクモーンを受ける
◆氷と光の竜詩の処理 ●タンク側 ①AとC側のタワーに行って待機、暗はC、ナはA
➁氷結が解除したら中央のタワーを踏む、踏むときにボスの頭上の玉を確認する
四個なら散開、一個なら頭割り
➂過剰光の数字は2の人が最後の中央タワーに入る
④担当の散開位置に散開して扇範囲攻撃を受ける
●ヒーラー側 ①BとD側のタワーに行って待機、白はD、学はB
➁DPSの氷結デバフを解除
➂ノックバックされて外側のタワーを踏む
④過剰光の数字は2の人が最後の中央タワーに入る
⑤担当の散開位置に散開して扇範囲攻撃を受ける
●DPS側 ①1234マーカーに行ってAOEを捨てる
1は竜、2は詩、3は召、4は忍
➁AOE捨てたらAやC側のタワーの隣に移動して待機
➂タワーが消えたら円紋様のどころのちょっと内側に行ってノックバックされる準備
④ノックバックされて隣の氷が爆発したら左右に分かれて、
AOEを捨てながら中央に移動
⑤過剰光の数字は2の人が最後の中央タワーに入る
⑥担当の散開位置に散開して扇範囲攻撃を受ける
◆ミラーリング・床凍結の処理 ①ボスを取ってAマーカーに行って固定、全員一番外側で待機
➁ボスの羽が出たら反対側に滑る
◆聖竜の咆哮の処理 秒数順番は
赤:一番22s(タンク)、二番38s(DPS)
青:一番28s(ヒーラ)、二番44s(DPS)
処理の流れは↓(途中のモーンアファーはタンクが無敵で一人受けでもいい)
①アクモーンが終わったら
赤一番のタンクは左右に行って竜を触ってまた中央に戻る
龍触る担当:左は暗、右はナ
➁モーンアファーが終わったら
青一番のヒーラーは左右に行って白い床を拾ってまた中央に戻る
白い床拾う担当:左は白、右は学
➂アクモーンが終わったら
赤二番のDPSは左右に行って竜を触ってまた中央に戻る
龍触る優先度は:左 竜>詩>忍>召 右
➁モーンアファーが終わったら
青二番のDPSは左右に行って白い床を拾ってまた中央に戻る
白い床拾う優先度は:左 竜>詩>忍>召 右
全体攻撃
■鏡の国
フィールド外に鏡が出て次のボスの攻撃をコピーして反射する
■剣技
◆フロストスラッシュ
ボス前270度範囲攻撃
◆フロストスラスト
ボス後ろ90度範囲攻撃
■双剣技
◆静寂の双剣技
フロストスラッシュ > フロストスラスト のコンボ技
◆閑寂の双剣技
フロストスラスト > フロストスラッシュ のコンボ技
■ダブルスラップ
MTに大ダメージ攻撃
■ブライトアーマー
詠唱がないペトリ攻撃、
セリフの右には一応詠唱みたいなものがある、それを見てタイミングを判断してもいい
■脚技
◆サイスキック
ボスからドーナツ範囲攻撃(ダイナモ
◆アクスキック
ボスから円範囲攻撃(チャリオット
■舞踏技
◆冷厳の舞踏技
アクスキック > サイスキック のコンボ技
◆峻厳の舞踏技
サイスキック > アクスキック のコンボ技
■バニシュガ
ボスの頭上の玉数によって2パターンの攻撃をする
◆玉は一個なら頭割り
◆玉は四個なら散開AOE
■アクモーン
ヘイト1位と2位に頭割り攻撃、4人4人で頭割り
■モ―ンアファー
ヘイト1位に頭割り攻撃
■ホーリーウィング
光ってる羽側のフィールド半分に範囲攻撃
■聖竜の咆哮
全員に聖竜の爪と聖竜の牙デバフが付く、時間内解除しないと死ぬ
聖竜の爪(赤)はフィールド内の竜の頭を触ると解除する、そして地面に白い床が出現する
聖竜の牙(青)白い床を触ると解除する