Character

Character

  • 0

(万魔殿)辺獄零式 4層攻略 前半メモ(仮)

Public
ギミックとやり方はまだ未確定な点があるかもしれないので、参考だけでお願いします

■ギミック説明
Click to showClick to hide
■デコレーション
 全体攻撃

■ブラッドレイク
 指定対象のエーテルを吸収し攻撃する

■エーテルクラミュス
 何もしない、吸収したエーテルをギミックに変える

■エンチャンテッドペロネー:ペルソナ
 吸収したエーテルを使って4人にデバフ攻撃
 最初に付く対象は全部TH二人、DPS二人
 自分のエーテルに当たると死ぬ

■インヴァースクラミュス
 吸収したエーテルを使って4人に線の円範囲攻撃
 最初に付く対象はTH二人、DPS二人
 自分のエーテルに当たると死ぬ

■エレガントイヴィセレーション
 MTに二連強攻撃

■劇場創造
 雷、水、炎、毒の4属性の床が出る

■ピナクス
 床ギミックを発動
 組み合わせは絶対水+O、雷+O *水と雷、炎と毒は絶対一緒に来ない
 ◆雷
  中央から距離減衰攻撃
 ◆水
  中央からノックバック攻撃
 ◆炎
  ヒーラー二人に頭割り攻撃
 ◆毒
  全員に円範囲攻撃

■シフティングストライク(N/S/E/W)
 フィールド東西南北にワープし攻撃して来る
 ◆剣
  ボスから前方扇範囲攻撃
 ◆マント
  ボスから全方向ノックバック攻撃

■エンチャンテッドペロネー:リベンジ
 THに攻手の魔呪
 DPSに守手の魔呪、癒手の魔呪
 
■エンチャンテッドペロネー:エレメンタル
 全員に3属性耐性低下のデバフを与える、前回のブラッドレイクの時吸収されてない床属性が安置
 
■エンチャンテッドペロネー:エクスプロージョン
 外周に緑の球が8個出現し、一番近い人と線で繋がります
 食べる担当は
 攻手の魔呪:DPSXマークの玉
 守手の魔呪:タンクXマークの玉
 癒手の魔呪:ヒーラーXマークの玉

■ペリアクトイ
 全属性の床から属性攻撃

■エンチャンテッドペロネー:ラウンド
 ×がついたロールマークに該当するプレイヤーは踏んではいけない


■フェーズ1
 *デコレーション
 *ブラッドレイク
 *エーテルクラミュス
 *ブラッドレイク
 *エンチャンテッドペロネー:ペルソナ
 *インヴァースクラミュス
 *デコレーション
 *エレガントイヴィセレーション

◆エンチャンテッドペロネー:ペルソナの処理
 ①一回目ブラッドレイク対象外の人は線取り担当
 ②散開場所はDPSボス後ろタンクヒーラーボス前、全員重なる
  

 ③二回目ブラッドレイクの線が見たら担当位置に移動
  ■線がある組
   ❶そのまま動かない
   ➋デバフ出たら一緒にボス下を通り抜けてデバフを欲しい人に渡す
   ❸最初の位置に戻って線のギミックを待つ  
  ■線がない組
   ❶ボス下で直線散開
   ❷TH組は上から:MT、白、学、ST
    DPS組は上から:詩、侍、忍、赤
   ❸そのまま動かない
   ❹別組の人のデバフ受け渡しが終わったら最初の位置に戻って線のギミックを待つ
 【線がある組がTHの流れ】
  

 【線がある組がDPSの流れ】
  

 ④線取り担当を思い出す
  ■線取り担当組
   ❶全員ボス下に入る
   ❷別組の線を取る
   ❸全員取ったら散開
  ■線取り担当じゃない組
   ❶そのまま動かない、ずっと殴る
 【線取りがTHの流れ】
  

 【線取りがDPSの流れ】
  


===============================================

■劇場フェーズ1
 *劇場創造
 *ピナクス
 *1本目の柱発動
 *2本目の柱発動
 *3本目の柱発動
 *シフティングストライク(N/S/E/W)
 *4本目の柱が発動
 *エレガントイヴィセレーション

◆劇場創造の処理
 *行けない場所を北として処理
 左組:MT、白、詩、侍
 右組:ST、学、忍、赤
 ■+
  

 ■+
  

 ■水+
  

 ■水+
  

◆シフティングストライクの処理
 *ノックバック防止スキルは基本ここで使う
 ■次の火床
  ボスをフィールド中央に誘導して
  左組はボスで頭割り
  右組はボス後ろで頭割り
  


 ■次の毒床
  ボスをフィールド中央に誘導して散開
  タンク近接は十字散開
  遠隔は離れて適当に散開
  


===============================================

■劇場フェーズ2
 *ブラッドレイク
 *劇場創造
 *エンチャンテッドペロネー:リベンジ
 *エンチャンテッドペロネー:エレメンタル
 *ブラッドレイク
 *エンチャンテッドペロネー:エクスプロージョン
 *ペリアクトイ

◆処理の流れ
 ①ブラッドレイクの時吸われて床を確認して担当位置に散開
  

 ②DPSは魔呪の種類を確認、THは絶対攻手の魔呪
 ③玉が出たら少し近づいて玉を対象を誘導
  

 ④二人一緒玉を食べる、全員ABCDの玉から食べて時計回りに2個目を食べる
  ■タンク
   絶対Cの玉から食べる
  ■ヒーラー
   絶対Dの玉から食べる
  ■DPS
   ❶癒手ならBの玉から食べる
   ➋守手ならAの玉から食べる
  


===============================================

■ラウンドフェーズ
 *ブラッドレイク
 *エンチャンテッドペロネー:ラウンド
 *インヴァースクラミュス
 *エーテルクラミュス
 *ブラッドレイク
 *エンチャンテッドペロネー:ラウンド
 *エンチャンテッドペロネー:ペルソナ
 *インヴァースクラミュス
 *デコレーション
 *エレガントイヴィセレーション

◆処理の流れ
◆一回目ラウンド
 ①タワー担当位置は十字散開位置の時計回り
 ②タワー担当外の人はボス下で待機、線取ったら十字散開
【タワー担当THの流れ】
 

【タワー担当DPSの流れ】
 


◆二回目ラウンド
 ①タワーを処理
 ■タワー担当組
  ❶タワー処理後最初の散開位置で待機(最初のペルソナの線がある組と同じ)
  ➋デバフ出たら一緒にボス下を通り抜けてデバフを欲しい人に渡す
  ❸最初の位置に戻って線のギミックを待つ
 ■タワー担当外
  ❶ボス下で直線散開(最初のペルソナの線がない組と同じ)
  ❷TH組は上から:MT、白、学、ST
   DPS組は上から:詩、侍、忍、赤
  ❸そのまま動かない
  ❹別組の人のデバフ受け渡しが終わったら最初の位置に戻って線のギミックを待つ
【タワー担当THの流れ】
 

【タワー担当DPSの流れ】
 


 ②ラウンド一回目の線担当組がもう一度線を取る
  方法は最初のペルソナと同じ

===============================================

■劇場フェーズ3(ループギミック)
 *劇場創造
 *ピナクス
 *1本目の柱発動
 *2本目の柱発動
 *3本目の柱が発動
 *シフティングストライク(N/S/E/W)
 *4本目の柱が発動
 *デコレーション
 *デコレーション
 *デコレーション
 *デコレーション(時間切れ)


簡易マクロ:
==【ペルソナとタワー散開】=======
 北
 D3 MT D3 MT D4
 D2 H1  H1    H2
 D1 H2 D1 ST  D2
 D4 ST  *十字、X字の時は時計回り
==【毒と火】=============
     中央  中央
D3 D1STD2 D4   MT,H1 ◯ ST,H2
  H1 MT H2     D1,D3   D2,D4
==【緑玉】===============
 D4 MT ST
 D3    H2
 D2 D1 H1  *ABCDの玉から食べる

Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying