Character

Character

  • 0

ゲーミングモニタ Evnia 27M2N3500NL/11(VA QHD 180Hz) 簡易レビュー

Public
こんばんは

新しいモニタを購入したので、簡易的なレビューを書いてみようと思いました。
ちなみに今まではテレビにPCの画面を映してプレイしていたので、他のゲーミングモニタとの差異はほぼわかりません(ネットカフェで少し触った程度)。テレビとの違いや、モニタ設定、ゲーム、OS設定による体感を書いていきます。
今後使用していって何か気づいたことがあったら追記するかもしれません。

<購入したモニタ>

Philips Evnia Fast VA Gaming monitor
クアッド HD ゲーミングモニター
フィリップスのスペックへのリンク

■主な仕様
・27インチQHD(2560x1440)
・180Hz
・GtG 1ms

2025/02/14購入 Amazonタイムセールで¥21,400
※23.8インチFHD FastIPSのモデルと迷いましたが、20年使用するつもりで解像度の高いこちらを購入
※27インチQHD IPSのモデルもあるみたいだけど日本未発売?

<感じたことなど>

■使用初日の感想

満足です。
まずWindowsの操作が滑らかになりました(マウスやスクロールがちらつかない、動きがスムーズ)。
大体画面から1m程度離れると、全体を見渡せるような感じがします。
録画しながら使用するとFullHDでも180Hzは厳しそうだったので、モニタの設定は180Hz、NvidiaコントロールパネルからFF14のみ100Hzに制限して使用してみています。

■FF14内で変化したと感じたこと

・カメラの操作が吸い付くような感じ
→カメラを回転するとしっかり背景がついてくるし、回転方向を逆にしたときに「キュッ」と切り返すような感じがあります。テレビではやや慣性がついて「ぐにゅっ」っと切り返すような感じでした。

・滑りうちが快適
→いろいろ試してみると、FF14内で一番シビアにタイミングを計っているのが滑りうちでした。60Hzと100Hzではそこまで変わらなかったですが、180Hzにしたときは60Hzの時よりかなり快適に滑りうちできたような気がします。誤解を恐れずに言えば、描画が早い分早めに動けるような感じがちょっとしました。

<各設定項目について>

ここからは細かい話で、なおかつ使用初日の慣れてない状態でのレビューになります。
今見直して参考になったサイトを貼っておきます。
※同じPhilips EVNIAでもFastIPSの製品もあるので注意、以下は同モデルのみです。

GAME Watch
Shibachin channel(Youtube)
モニ研(Youtube)
※ちもろぐで取り上げてあったらうれしかった・・・

自分が気になった項目を書いていきます。
ちなみに設定は背面のボタンによるOSDでもできますが、オフィシャルの設定ソフトも配布されており、こちらも割と便利です。
Precision Centerのダウンロード先(Philipsのサポートページ)

■SmartImage:色味などの設定
→標準で特に違和感を感じなかったのでそのまま使用

■ゲームモード
→FF14ではわかりにくいので、下記のページを併用して調整していきます
UFO test

・Adaptive SyncとスマートMBR
→これらは排他設定(両方ONにはできない)のですが、UFOで見た感じでは、Adaptive Sync OFF&スマートMBR ONの場合、微量のスタッタリング(カクツキ)が発生するものの残像が少ない(ぶれない)と感じました。FPSなどではこちらが有利かもしれませんがFF14では映像の崩れを防ぐ設定を優先するためAdaptive SyncをONにしました。

・SmartResponse
→「最高速」に設定、前述のカメラ操作が結構変わったような気がします。

・シャドウブースト
→オフで気にならず、数値を上げると白っぽい感じがしたのでオフのまま

・表示遅延読み込み
→ONにしたほうが入力の画面への反映が早いような気がするのでとりあえずONに設定
バッファリングしないとのことなので、今後コマ飛びのような現象が確認されたら見直すかもしれません。

その他の設定はたぶん工場出荷時設定を使用していると思います。

以上です。
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying