特殊なデバイスを使うと故障などが起きた場合、リアルコストがかかってしまったり
販売生産停止で代替が効かなくなってしまったりと問題が起きた時の対処に困るかと思います。
なのでそういうときのために左手デバイスを使い込んだノウハウを汎用キーボードに活かそうという試みを始めました。
というわけでオススメしたいキーバインド・操作方法の紹介となります。
キーボードは一般的なテンキー付き(テンキーなくてもok)
マウスは多ボタンではなくサイドが2ボタン・スクロールボタンが付いた一般的なものを使用しております。
まず操作方法の内訳ですが
ホットバーのアクション操作は 左手でキーボード
移動操作は 右手でマウス
となります。移動操作がマウス?と思われる方もいるかもしれませんがこのゲーム
最初のチュートリアルでマウスでの操作方法が表示されるんですよね。
PCゲームだとWASDのイメージが強いんですけどね。
マウスの移動操作はあっさりしてて覚えやすいのでけっこうオススメです。
クリックによる補助・グラウンドターゲットの扱いやすさを鑑みてマウスは常に触っておいたほうがいいです。左右の手で役割分担してるのでアクション操作に干渉起きないので慣れるのも早いです。
ちなみにWASDの操作は完全に捨ててキー割り当てを潰します。ストライフ移動を別のところに入れるのもいいと思います。ストライフは視線回避しつつ接近するなど色々利点があるので入れておけるといいです。
IDタンクでは前進もあると便利。
まず覚えやすいようにホットバーを横4縦3の配置にします。
そこにキーボードの配置を合わせていくような形にします。
そうすることで押すボタンが視覚的にわかりやすくなります。というわけで図示!
スロット 割り当てキー
1 2 3 4 W E R T
5 6 7 8 → S D F G
910 11 12 X C V B
以上の12キーをホットバーにリンクさせて基準とします。
90レベルのアクションの量を考えるとだいたい3本分のホットバーを用意するとちょうどいいかと思います。
1本目はニュートラル、2本目はShift+&3本目はCtrl+ で設定するといいでしょう。
ホットバー周りはこれでok。あとは基本操作の肉付けです。
Q 抜刀/納刀 → 静止ギミックなどあるので必須
A 左ストライフ移動
Z 決定
Y ターゲット切り替え(一番近い敵から順送り)
H 右ストライフ移動
N キャンセル
U アシストターゲット → ヒラやるときなどめっちゃ便利
J ジャンプ マウスのサイドボタンにも設定する
M マップ(標準)
Q W E R T Y U
A S D F G H J の設定は以上
Z X C V B N M 数字キーにお好みでEXホットバー・コンテンツアクション
など入れるのもありかと思います。
Spaceキー には 前進
ホットバー追加したいときはAlt+など入れるといいと思います。かくいう私はAltでも設定してます。
装備や鞄のショートカットが潰れるので Shift+Ctrl で割り当てすると使い勝手が損なわれないです。
実際ホットバーに入れるアクションですがそのジョブの主軸となるアクション・基本コンボ等を
S D F G に入れるといいと思います。
SDFGは指を置いておくニュートラルポジションになります。
マウス側の割り当て
左サイド前 後退
後 ジャンプ
スクロールボタン オートラン
ロール別参考画像↓ 後日!
タンク
ヒーラー
DPS
本職?のモンクも難なく回せるようになりました。
ホットバー 左から ニュートラル Shift+ Ctrl+ Alt+ の計4本分
スプリントは Alt+R で共通して割り当てしてます。
マウントを別ホットバーに入れてShift+Ctrl+Z割り当てて使ってます。
練習したいけど今使っているキャラで設定変えるのはちょっと…とお思いの方もいるかもしれません。
キーバインド設定はキャラ間で共有されないのでサブキャラを作って一からやってみましょう。
序盤はアクションも少なく徐々に慣れていくにはもってこいの環境です。ついでにストーリー見直しなんかもできるのでオススメ。
参考までに私個人の手のサイズはかなり小さめ。
ピアノだと1オクターブギリギリ届くぐらい…しんどいぐらいギリギリ…大きい人がうらやましぃ
以下キーバインド設定
移動操作
Click to showClick to hide
ターゲット
Click to showClick to hide
ショートカット
Click to showClick to hide
チャット
Click to showClick to hide
前進 W → Space & Alt+Space
後退 S → マウスサイドボタン
左ターン A → 削除
右ターン D → 削除
左ストライフ Q → A
右ストライフ E → H
ジャンプ Space → J & マウスサイドボタン
ウォーキング → K
オートラン → Shift+Space & マウススクロールボタン
武器の納刀/抜刀 Z → Q
下降(潜水) → Ctrl+J
フリップカメラ V → 削除