長らく放置してたレベル1スタートの初期戦闘群のうち、呪術士をレベル30まで上げることに成功。
念願の黒魔道士化…レベル30まで上げてクラスからジョブにならないとフロントラインには行けないのである。
今ハマってるフロントラインを全てのジョブで通えるようにして、デイリー系でも屈指の経験値ボーナス恩恵を余すことなく享受したい、これが当初の動機。
サブキャラ育成時には経験値ボーナスもあるけど、レベル10~30まで上げるの手段が少なくて後回しになりがち。
Lv16までFATEやギルドリーブで上げてレベルレ周回が定番コースなんだろうだけど、ID周回の集中上げは何となく嫌だという我儘が行きついたフロントミッションやらDDという経験値上げ裏道街道。
そこに新たな属性が芽生えそうなララっ子♂天国だった呪術士クエを終えて、黒魔道士ジョブを受けたところでジョブ愛ヤル気スイッチがオン!
ラウバーン局長も収監されていた「マラサジャ収容所」で100年囚われていた伝説の黒魔道士ククルカ・タタルカさんの登場ですよ。
この黒魔道士のスタイル、ヴォイドクラック…百年の孤独…ナイルベルトの幻影…第一世界で見たことがあるやつやぁ!
漆黒のロールクエ「」から、時空と次元と百年の刻を飛び越えて、この「」クエストに逆行して繋がるというアハ体験。
クラス・ジョブクエの設定や登場人物って、基本的にはメインクエにあまり絡まず、知らなくても問題ないように設計されてるんだけど、新たなジョブに触れることで知ることができる、この世界の歴史と成り立ち。
アルバート君の気持ちになるためにも、全てのジョブをコンプしてアマロちゃんに乗らねばならぬと改めて決意したボーン氏であった。****
最近の日課( ..)φメモメモ。
・蛮族デイリー12権消化(ナマズオでのギャザクラ~Lv70育成は完了。アナンタ、コウジンでLv60~ジョブ育成、ピクシーでlv70~ジョブ育成、ドワーフでLv70~クラフター育成)
・レベルレとデイリーフロントラインでLv16~Lv60ジョブ育成
・死者Q探索(固定PTで一日10階ずつ)
・リテイナー掘り出し物回し
・漆黒モブハント(ピクシー~ドワーフのついでに、やりやすいのだけ倒す)
・FATEでRW記憶集め(時間があればレベリングと兼ねてやる)
・クッキー納品(蛮族デイリーのついでに素材集めから合間にやる)
・戦闘ジョブクエの随時クリア
・上記以外のデイリールレ(そろそろ567ルレも再開)
・妖怪ウォッチ武器(残りあと一つ!フユニャンがラスト)
溜まってるもの
・ギャザラー、クラフタークエ
・極討滅戦
・ルビーウエポン
・漆黒以前のレイド、アライアンス(バハムート、アレキサンダー、ヴォイドアーク、オメガ)
・未取得マウント集め
まだまだやることあるね。
たった1キャラクターでも、多角ジョブ運用という視点でやることが増えていく。
リアルでもこういう生き方ができるんじゃないかな…?という気がしている、職業コレクターの夢。
お金を出してでもやりたいことは「知ること」。
それが自分の世界のために成したい、たった一つの本当のジョブ探し。