さくらです。
早いものでff14を始めてから3ヶ月ちょっと経ちまして、
今までのあれこれを振り返ってみようと思います。
最初のきっかけは、旦那が楽しそうにやってるのを見て「なんか楽しそうじゃん...」って言ったことだったかな...
その後光のお父さんを見せられて、「なんて素晴らしい世界なんだ...このゲームにはそんな素敵な世界があるの?わたしもやる!!」ってな感じで3日後には無事エオルゼア入り。
実ははじめはエレゼンちゃんでした。
ジョブ一覧を見た時からバハムート召喚すんのまじかっこいい!やりたい!と召喚士になることは決めていました。(まさか70レベルになるまでバハムート呼ばせてくれないなんてその頃は知る由もなかったのでした)
サスタシャでくそびびりながらCFから申請して、
あまりにもたどたどしかったのか周りの方がめちゃめちゃフォローしてくださって優しさに泣き、
人生初RPG、今までどう森しかやったことないですが!?の私でも楽しい...!楽しいヨォ...!と感動しました。
みんな優しい...ってこの後泣いた(ガチ)
なんとなくMMORPGってすっごく怖いイメージがあって、敷居が高かったんですよね。
上手な人しか受け入れてくれない感...?
そんなイメージをいい意味でぶち壊されたのでした。
その頃からちょこちょこ突然知らない人に話しかけられていたのですが、
FCに入りませんか?の意味がわからず、
「え...いきなり何...FC...?クラブのナンパ的なやつか...?」とびびり倒して逃げたりしてました。
その節は本当にごめんなさい.....
キーボードもなくて返事もろくに打てなかったし...許して...
そんな私も1ヶ月経った頃には割と慣れて、FCがなんたるかも知り、
とあるFCにお世話になったりして。
少しずつ世界を広げて今に至るといった感じです。
今ではバハムートだって出せるし、なんならフェニックスの方が好きだし...
お友達もたくさんできて、それがみんないい人たちばっかりで。
ゲームの中という世界なら、現実のしがらみや立場や環境を全部飛び越えたところでお話できるから、その人の本質が見えているのかなとか思ったりして。
実はこんなにも優しい人ってたくさんいるんだな、この世界も捨てたもんじゃねえなって思ったりしているのです。
揉め事だってする時はあるし、色んな環境に振り回されて疲れる時だってあるし、
人間だもの機嫌悪い日だってあるけれど、
それでもやっぱり今私が手に入れてる環境ってとっても素敵だな〜としみじみ思うのでした。
今まで色んな方々に頂いた優しさを周りの人にあげられるように、私がエオルゼアでできることも少しずつ増やしていきたいなと日々精進です。
血の気が多いのでどうしてもギャザクラは後回しになってしまうのだけれど...楽しいことを優先してしまう...ぐ...
今のFCには設立時からお世話になっているので特に思い入れがあったりします。
素敵な人のもとには素敵な人がやってくんだな!と納得しちゃうほどみんな素敵な人たちでわたしは毎日とっても楽しいです(自分も素敵な人になった気持ちになる)
明日は何をしましょうかね!
P.S.
再生編楽しみすぎて小躍りしちゃうな!