Character

Character

  • 0

Final fishを目指して[紅蓮編]

Public
新生~蒼天編から来た方はお久しぶりです。
そうでない方は初めまして、Cloa Emmaです

今回は紅蓮編をやっていこうと思います

新生から蒼天編を振り返ってて思ったのですが
暁月までのパッチで見たら易しめの魚が多かったなぁという印象です
苦労した魚も少なく思い出が少なかったので見ごたえもなかったかもしれませんね

安心してください、パッチが進むごとに1匹に対しての闇が広がっていきます()

私のパッチごと難易度一覧ですが
新生<<蒼天<<紅蓮<<<暁月<|越えられない壁|<漆黒
だったなぁといった感じで(蒼天も人によっては酷いですが…)
それに沿って記事も更新していこうと思います

幾度もばらし続ける事によってバラしに対する耐性(これがないと正気を保てない)が
ついてしまったので量より質でお届けできればなと思います。

それでは紅蓮編

____________________________________________


[]
七彩溝のオオヌシ、はい。いきなりこいつかよと思う方もいると思います。
冒頭でパッチごとの難易度を発表したかと思いますが紅蓮編では七彩天主含め3匹しかいません
その3匹が難易度を引き上げている要因なのですが私の中では最弱に位置するので先に発表しました
藍彩魚:3匹(時間指定のみ)
橙彩魚:3匹(時間指定のみ)
緑彩魚:5匹(時間+天候)
上記を釣ると直感2分55秒で釣りあげることができるので緑さえ釣ってれば
直感をつける事はそこまで難しくないかと思います。
問題はこの約3分で七彩天主を見ることもできずバラすこともあるということです。
ただし、写真にあるようにハウスで水槽に入れれて綺麗ですので
マケボでDurandal価格だと200万前後で取引されています。

マップから出られない、コンテンツにも行けない(いわゆる監獄)シリーズではまだ優しい方ですので
ヌシ釣り称号を目指す方はここで監獄耐性をつけてから漆黒暁月の監獄に挑むと精神的に良いかと思います。この監獄が耐えられないならまだあなたの感性は正常運転です。その感覚を忘れずに他のコンテンツへと引き返しましょう。今ならまだ間に合います。

[ステタカントゥス]
ロッホ・セル湖のオオヌシ

この画像を見てあなたは何を感じるでしょうか
ステタカントゥスじゃないのか
パールアイ76匹…?妙だな…?
その答えはロッホ・セル湖にあります。ダブルフッキングの覚悟をしておいてください。
このオオヌシは直感を付けるためにスカルプターという魚を2匹釣らないといけないです。
ではどうやって釣るのか?
簡単な話です、ロックソルトフィッシュを泳がせエサにしてダブルフッキングするだけです。
ではもう少し掘り下げてお話しましょう。スカルプターが釣れる秒数は噂によると22~35秒程度と言われています。
ではその秒数でダブルフッキングをすると何が釣れると思います?そう、パールアイです。
パールアイの秒数は噂によると16~34秒程度とされています。お気づきでしょうか。
22秒以下のロックソルトフィッシュは全てパールアイに食われます、そして体感30秒以下は9割パールアイです
しかし、釣れる可能性がある以上はダブルフッキングをしないといけないのが漁師というジョブ
シュレディンガーのパールアイというわけです
高難易度の戦闘コンテンツにおいてダメージがついているスキルは何とかして使わないといけないというあれに似た何かです。
パールアイ1回ごとにGP400持っていかれます。ハイコーディアルは連続して使えない上にスカルプターの制限時間も限られている。釣っても釣ってもパールアイパールアイパールアイパールアイ…
何度ロッホ・セル湖の水を枯らしてやろうと思ったことか
そこで冒頭の76匹のパールアイに帰ってきます。私は上振れてる方だと思いますがこれから釣る人は戒めのために捨てずに数を数えてもいいかもしれません。

[紅龍]
紅玉台場近海のオオヌシ

龍?( ^ω^)・・・
龍!?Σ(・□・;)
はい、出ました。私のEbisu最後の魚(龍)となっております
薄々は気づいていましたが魚の定義が壊れています。

まずこの龍についてお話させていただくと、運営にとっても特別な龍みたいで
1月1日、つまりは元旦のどこかで紅龍が出るようにエオルゼアの天気が変わるみたいです(不思議)
元旦に釣れるとその年の運勢良いね!みたいなあれらしい
Finalfishをこいつに止められる人も多く、漆黒ヌシコンプ称号や暁月ヌシコンプ称号の人もいたりと
お祭りになりやすいので興味がある方は参加してみてもいいのではないでしょうか

では釣り方について
アオイソメというエサでクアル(ヌシ)を釣ります。
このクアルを泳がせる事でクアルが釣れます(クアルループ)
その中で低確率の紅龍を釣るといった流れになります

秒数的にはクアル(5~32秒)紅龍(26~41秒)と言われており
秒数が長ければ長いほど熱くなっていくというわけですね
今は熟慮の妙案という泳がせエサをストックできるスキルがあるため
昔よりは緩和したと言えるでしょう、ではなぜ紅龍がそんなに釣れないのか?
①クアルが準備できない(わからない)
②クアルの泳がせでクアルをバラす(わからない)
③紅龍をバラす(許さない)
上記の3つが紅龍が紅龍たりえる所以です

私は全て経験しましたが②のクアルループが4連続でバラしたときは何のために仕込みを行ったのだろうと虚無になりました(隣の人はクアルループしていたのに)
こんなに壁が多いのならオカルトにもすがりたくなるものです
下記、私が実践したオカルトになりますのでご参考にどうぞ
④他人に優しくする(オオヌシは漁師の日頃の行いを見ている理論)
⑤隣で紅龍を釣った人と同じ場所で釣る(オオヌシは同じ場所しか泳いでいない理論)

釣りあげた日は朝の7時前に来てましたがクアルの仕込みもあったので
釣りフレンドと前日からオールしたら同じタイミングで釣りあげたので④.⑤理論は熱いかもしれません。

____________________________________________

余談
文字を大きくしたり色付けたり
どうやったら見やすくなるかなぁと試行錯誤しております

まとめたら追記していきます。
●新生~蒼天
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/35197833/blog/5512219/
●漆黒

●暁月
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/35197833/blog/5517813/
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying