注意:美味しくなくても責任取りません。恐ろしき記憶の一塊・・・上側
悲しき記憶の一塊・・・真ん中側
悩ましき記憶の一塊・・・下側
猛々しい記憶の一塊・・・すべて
シャードはランクにより出る確率が変わるが、塊は変わらないぽいのでランク1~3で数を稼ぐ。
何故かドロップにムラがある気がする・・・アートマタイマー再び?
紫ネームでもある程度敵視を稼いでいればシャードのドロップは変わらないようだ。
→塊は未検証。
キャシー輝きパーティの件があるので、横殴り赤タゲ取りは許さない!
→今の所、関係なしとの考えが主流。
→人数少ないなら城沸かしの機械狩りに紛れるのも有り?
クラスターは機械がドロップ。
・恐ろしき記憶の一塊●モニタは広がり気味で狩れるのが他に夜の棺桶しかいない、その棺桶も取られ気味。
→あまりおいしくない。
●西側
◎準備
・インビン目的でナイトを選択。というか他タンクよくわからない。
・霊薬は守護者の霊薬を使用。吸血鬼の霊薬は使ったことがない。
→麻痺とかスロウとか沈黙が怖そう。
・アクションはロスト・スウィフトと忍耐の境地を所持。
→忍耐の境地よりも、ロスト・ケアルジャのほうが良い?
・レジスタンスリレイザーを予め使用。
・レジスタンスポーション、レジスタンスポーションキットを限界まで大量に用意。
◎パーティメンバー
浮遊する花とオチューをまとめるととってもスリリングで楽しい(
重要!)ので、防御バフと瞬間火力が欲しい。少なくとも、ロスト・プロテス。
長時間やるなら、回数が多いロスト・ブレイブが良い?
※開幕にロスト・パライガが有効かもしれない。(未確認)
青はタンク。①回収し、拠点で殲滅後、②ルートへ。以下繰り返し。
①は、浮遊する花とオチュー。マウントは降りてバフを炊く。降りたら着いた順番に大量のデバフ付き範囲が来るので、範囲を交互に上下に来るように等避ける方向考えないと壊滅しうる。タゲ漏れが出て、取り返すためにDPSヒラ側に動こうものなら範囲が広がりまくって危険。なお、東のオチュー2体を回収しようとすると何体か外れる。
※ロスト・スウィフトがあると範囲がとても避けやすい。簡単にモブの背後に行けるので、横に緊急に避けざるを得なくなって範囲がそちらに向くケースを避けれる。(向きや範囲の時間差がやばいと思ったら使っていた。)
※西側の花の南に☆が湧くので注意する。
②はワニと機械2体くらい。ぐるっと時計回り。
ランクの低い周辺の弱いやつ(西のエルブスト、南の鳥・機械)は、湧き次第まとめて他メンバーで回収。
・結果
180分フルで、恐ろしきだけで約80個ドロップ。
※但し、前半はモニタとか効率が悪いところを転々として狩っていたので実際の時給はもっと上。(次にやる時は、最初からそこでやって測る)
●右上拠点北の高台でレギオン狩り?
→未検証。
・悲しき記憶の一塊骨の場所を拠点。
タンクはミミズ担当とアリ担当に分かれる。夜は骨もやる。
他はヒマなら、東の機械を巻き込む。
●チョコボ付近はどうか?
→未検証。
・悩ましき記憶の一塊中下で4人ずつに分かれた。下を担当。
拠点に黒(自分)とヒラ待機。
タンク2人で、西側と東側に分かれて機械をそれぞれ回収。
二人が帰ってきて鉢合わせしたところで、ファウル!ファウル!フレア!フレア!フレア!
→待機中、アンブラルソウルで維持。
タンクは守護者が良い。
ブレイブとロスト・チャージを持っていった。
→ロスト・チャージは1時間保たなかった。
・結果
一時間で悩ましき23枚。クラスターがおいしい。
悲しきは16枚くらい。チョコボやミミズアリ骨を狩っていた模様。
●西側のオロボンやネペンテスを狩るパターンも有り。ノンアクティブでめんどくさい?
→未検証。
●マタマタの東側はどうか?
→とってもまずい。
・猛々しい記憶の一塊上のクエストと常に同時に受注するようにしていればいつの間にか勝手に溜まっている。