タイトルの通り。
詩人のレベリングと装備更新が一段落したので
まったりと詩学と戦記を集めている今日この頃。
無駄にID回ってるだけあってモンクと忍者の戦記装備が全部位交換でき、シルクスで砂も集まって、おまけに極シヴァでIL115のモンク武器が出てしまったので
いい機会だと思い格闘のレベリングを始める事にした。
実は近接のレベリングは竜以来やってなかったりする。
格闘は、一番始めにカンストさせた竜騎士のアディのためにレベルを12まであげて放置してたので
XHBはめちゃくちゃだったし、変なマクロは入ってるしで
14はじめた当初の事を何となく思い出したり。
まだIDにもいけないレベルだからずっとわけもわからず
敵の真っ正面から光ったWSのアイコン押して敵を攻撃して
手帳埋めたりFATEやってたんだろう。多分。
そんな感じの格闘だったけれどいざ始めてみるとなかなか楽しかった。
方向指定ガッチガチだけれど、攻撃行動がただの作業に感じないのは非常によいところだと思う。
ようやく双掌打を覚えてコンボルートが二つになったのだけれど、二つになっただけで
結構混乱してたり。30で破砕きたらどうなってしまうのだろうか。
不安だったり、その一方で新しいWSにわくわくしてたり。
幸いアディショナルは槍と斧術だったので不自由しない。槍やっておいてよかった。
これは個人の感想だけれど、TP使うDPSにとっての槍のアディの存在は結構大きいのではないだろうか。
アディショナルおじさんの名前はダテじゃない。
まだクラスだから猛者入れてるけれど、ジョブになっても入れるアディショナルに困らないのはいいことだと思った。
ということでまだまだ格闘のレベリングは始まったばかり。
またりとCF待ちながら、FATEなりリーヴなりをこなすのんびりとしたプレースタイルなのでまだまだ時間がかかりそう。
でもいままでもそうやってレベルあげてたので、ゆっくりと自分のペースで進めていくつもりだ。
This character has been deleted.